スポンサーリンク
道総研根釧農試 | 論文
- 23-5 日本の飼料畑における亜酸化窒素放出量(23.地球環境,2010年度北海道大会)
- 秋まきコムギの起生期における土壌硝酸態窒素診断による窒素追肥量の設定(日本土壌肥料学雑誌論文賞,2010年度北海道大会)
- 8 草地更新に際する土壌肥料学的諸問題 : 第2報 草地極く表層の有機物組成とN発現(北海道支部講演会講演要旨)
- 34 草地更新に際する土壌肥料学的諸問題 : 第1報 各種草地表層の肥効発現(北海道支部講演会講演要旨)
- 草地地帯における細密土壌区分図の作成とその利用
- 北海道に分布する各種黒ボク土による硝酸イオンの吸着が移動速度に及ぼす影響(日本土壌肥料学雑誌論文賞)
- 4 牧草の長期三要素試験圃における土壌のリン酸蓄積量とその形態(北海道支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- 18-2 チモシー基幹採草地に表面施用した堆肥のC/Nと肥料的効果の関係(18.草地土壌肥沃度)
- 38 草地更新に際する土壌肥料学的諸問題 : 第3報 耕起法の違いによるN肥効発現(北海道支部講演会講演要旨)
- 18-1 北海道の草地酪農地帯における干ばつリスクの試算と図示化(18.草地土壌肥よく度,2012年度鳥取大会)
- P23-12 日本の草地・デントコーン畑からの亜酸化窒素放出(23.地球環境,2012年度鳥取大会)
- 1-22 根釧地域の肥培管理が異なる飼料用トウモロコシ畑における窒素溶脱のモデル解析(1.物質循環・動態,2012年度鳥取大会)
- 20 根釧地方の飼料用トウモロコシに対する家畜ふん尿の環境保全的利用法 : 第2報連用5年目までの収量と窒素肥効(北海道支部講演会,2011年度各支部会)
- 42 根釧地方の火山性土における草地更新後2カ月間の温室効果ガス発生量(北海道支部講演会,2011年度各支部会)
- 12 根釧地方のチモシー基幹混播採草地におけるふん尿主体施肥の実証 : 第1報処理開始から5年間の牧草収量および土壌化学性の推移(北海道支部講演会,2011年度各支部会)
- 17 伏流式人工湿地ろ過システムによる酪農排水の処理 : 極寒の道東における開始6年間の水質浄化効果(東北支部講演会,2012年度各支部会)
- 18 根釧地方の飼料用トウモロコシに対する家畜ふん尿の環境保全的利用法 : 第3報 ふん尿連用時の窒素収支から見たふん尿の施用上限量(北海道支部講演会,2012年度各支部会)
- 7-2-5 ホタテ貝殻破砕物の粒度と土壌水分の違いが酸性矯正に与える影響(7-2 土壌改良資材,2013年度名古屋大会)
スポンサーリンク