スポンサーリンク
道総研中央農試 | 論文
- 44 水田圃場における有機質疎水材暗渠からのメタンフラックスの推移(北海道支部講演会,2011年度各支部会)
- 22 道央におけるエネルギー作物としての多年生草本類栽培の試み(北海道支部講演会,2011年度各支部会)
- 29 有機栽培露地野菜畑のα-グルコシダーゼ活性標準値設定の試み(北海道支部講演会,2011年度各支部会)
- P19-11 有機栽培露地野菜畑の土壌診断に基づく窒素施肥対応(19.肥料および施肥法,2012年度鳥取大会)
- 19-24 秋まき小麦の収量・粗タンパク実績値に基づく窒素施肥の改善法(19.肥料および施肥法,2012年度鳥取大会)
- 2 窒素追肥時期の違いに対する秋まき小麦「きたほなみ」の反応(北海道支部講演会,2011年度各支部会)
- 13 シロクローバのリビングマルチを活用したそばの不耕起栽培の可能性(北海道支部講演会,2011年度各支部会)
- B309 カボチャにおけるヘプタクロル類吸収のリスク管理(製剤,施用法 環境科学,生態影響,一般講演要旨)
- C312 カボチャ在来品種におけるヘプタクロルcis-エポキシド吸収の品種間差(代謝,分解,動態,一般講演要旨)
- ポテトチップ用バレイショ新品種「北育15号」における施肥量・栽植密度反応の地域間差異(平成25年度年次講演会一般講演)
- 6-2-16 大規模そば栽培のためのリビングマルチを活用した不耕起栽培技術の開発(6-2 畑地土壌肥沃度,2013年度名古屋大会)
- 24 タマネギにおける各種有機物のリン酸肥効評価(北海道支部講演会,2012年度各支部会)
スポンサーリンク