スポンサーリンク
道立十勝農試 | 論文
- テンサイ褐斑病菌のDMI剤耐性 (特集:DMI剤耐性菌に関する最近の話題)
- 自殖作物の耐病性育種、とくに純系および多系品種の問題について(月例講演会講演要旨,昭和43年度年次、月例講演会及びシンポジウム要旨集)
- (208) イネ苗立枯細菌病およびばか苗病に対して発病抑制効果を有する拮抗細菌の分離と同定 (日本植物病理学会大会)
- (15) 拮抗細菌によるイネ苗立枯細菌病およびばか苗病の発病抑制効果 (予報) (北海道部会)
- 北海道における加工用スイ-トコ-ンの育種の現状と問題点
- 大豆育種における生育解析(談話会第6回シンポジウム要旨 : 課題 作物の成育解析,昭和43年度年次、月例講演会及びシンポジウム要旨集)
- (1) イネ葉鞘褐変病病原細菌の分類学的位置について (北海道部会講演要旨)
- とうもろこしの収穫時期と原料品質に関する調査 : 第2報 有効積算気温の利用による収穫時の含水率の推定について(I 年次講演会要旨,昭和48年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
- 2010年の高温下で登熟したアズキ種子に行った各処理が発芽率に及ぼす効果(平成23年度年次講演会一般講演)
- 北海道網走地方におけるアズキの開花・着莢パターン, 子実収量の品種間差異
- 25 十勝地方における大豆栽培の土壌肥料学的研究 : (第1報)窒素多用による多収栽培の可能性とその要因解析(北海道支部講演会講演要旨)
- 1.北海道十勝地方の土壌分類とその特性に関する研究(第1報) : 土壌分類試案について(日本農芸化学会北海道支部 日本土壌肥料学会北海道支部 北海道農芸化学協会合同学術講演会講演要旨)
- アズキ早生品種の開花・着莢パターン
- アズキ新品種「きたろまん」の育成
- 8-7 豆類に対する火山性不良下層土の生産阻害要因(第1報) : 下層土における大豆の生育収量におよぼす根粒着生の影響(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
- 4B・9 大豆およびてん菜の生育におよぼす下層土の影響