スポンサーリンク
通信総合研究所 | 論文
- サブミリ波による成層圏O_3,ClOの観測(大気球研究報告)
- Pi-SARによる地形変動の把握と森林への応用例
- 航空機搭載映像レーダによる有珠山の観測(速報)
- 航空機搭載SARによる火山観測 : 有珠山・三宅島
- 航空機及び衛星搭載映像レーダによる海洋油汚染観測実験-海面マイクロ波散乱断面積の入射角依存性の検討-
- 超伝導サブミリ波リム放射サウンダによる宇宙からの大気環境計測 : JEM曝露部搭載実験
- アラスカ(65°N)におけるレイリーライダーとMFレーダーによる中間圏領域の温度と風速の同時観測
- 岩波国語辞典を利用した語義タグ付きテキストデータベースの作成
- 兵庫県南部地震(1995年1月17日)におけるGPS観測
- オープンソース・データベース PostgreSQL のGISオブジェクトの多次元化拡張について
- B-19-29 JSONP形式を用いたHTTPによる時刻供給に関する検討(B-19. ネットワークソフトウェア,一般セッション)
- B-6-46 分散型Mobile IP移動管理システムの開発 : シームレスハンドオフの実装(B-6. ネットワークシステム)
- B-15-19 Mobile Ethernet (8) : リアルタイム映像ストリーミングアプリケーション(B-15.モバイルマルチメディア通信)
- C353 冬期北極域における中間圏風速・温度変動と成層圏プラネタリー波活動の関係(中層大気)
- P464 ポーカーフラット上空における中間圏温度・風速変動と成層圏突然昇温との関連
- 準天頂衛星による高精度測位実験計画(測位・航法及び一般)
- FM電波の伝播異常に基づく地震予知について
- 3.GPS気象学と衛星観測データの利用(2009年度春季大会専門分科会報告,研究会報告)
- アピール「GPSリモートセンシングデータの利用推進に向けて」(情報の広場)
- B453 日本型「GPS気象学」の進展(GPS気象学と衛星観測データの利用,専門分科会)