スポンサーリンク
近畿大第4内科 | 論文
- 92 気管支喘息患者における気管支拡張剤吸入によるFV曲線の反応形式と気道閉塞部位
- 呼吸器疾患を中心とした入退院時の各種心理テスト成績 (第5報) : 第8回日本心身医学会近畿地方会演題抄録
- 呼吸器疾患を中心とした入退院時の各種心理テスト成績 (第6報) : とくに気管支喘息を中心として (その3) : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- 14.気管支出血に関する研究(第3報)
- 呼吸器疾患を中心とした入退院時の各種心理テスト成績(第6報) : とくに気管支喘息を中心として(その3)(呼吸器 I)
- 呼吸器疾患を中心とした入退院時の各種心理テスト成績 : 第4報 : 第24回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答
- He-O_2 Flow-Volume曲線による上部気道閉塞の診断(第1報)
- 245.気管支喘息における血中theophylline濃度と肺機能との関連について( 臓器アレルギー(II)気管支喘息、肺機能)
- IB-15 呼吸器疾患を中心とした入退院時の各種心理テスト成績(第4報)
- IA-17 気管支喘息における心身医学的研究(第2報) : 情動負荷の気道過敏性におよぼす影響(その3)(第23回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- IA-11 気管支喘息に対する向精神薬の影響 : 抑うつ傾向に伴った喘息患者の肺所見からの検討(第23回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 2. 気管支鏡検査の被検者に及ぼす影響(第 5 報) : 術中酸素投与群と非投与群との比較(第 18 回近畿気管支鏡懇話会抄録)
- 気管支出血に対する止血の試み : フィブリノゲンとトロンビンを用いて
- 30.気管支鏡検査の被検者に及ぼす影響(第4報) : 術中酸素投与群と非投与群との比較
- 19.気管支内視鏡500例のまとめ
- 22.アレルギー性気管支炎に関する臨床的検討(第2報)(気管支喘息:統計)
- 6. 気管支鏡検査の被検者におよぼす影響(第 1 報)(第 17 回近畿気管支鏡懇話会抄録)
- 66 気管支出血に対する止血の試み(喀血)
- 気管支喘息における心身医学的研究(第2報)(呼吸器(3)) : 情動負荷の気道過敏性におよぼす影響(その3)
- 気管支喘息に対する向精神薬の影響(呼吸器(2)) : 抑うつ傾向に伴った喘息患者の肺所見からの検討