スポンサーリンク
近畿大学第4内科 | 論文
- 160 気管支喘息患者血中RANTESの検討
- 159 RANTES, 血小板第4因子(PF4)等chemokinesの気道上皮細胞ICAM-1発現への関与
- 31 RANTES,IL-5 による好酸球細胞内 RANTES への影響について
- 30 RANTES,IL-5 の好酸球細胞内EG_2抗原への影響について
- 124 モルモット OA 誘発気道攣縮の気道及び肺循環に及ぼす影響 : OA 感作の有無による影響(気道生理)
- 65 気管支喘息患者におけるPEFとQOLとの関係
- 105. 内田・クレペリン精神検査により作業能力の改善を確認しえた睡眠時無呼吸症候群の3症例(心理)
- 528 モルモット特異的気道抵抗の測定法の検討
- 284 2相性喘息反応モデルにおける肺組織中T細胞およびBALF中好酸球の経時的変化の検討
- 経気管支鏡的に切除した気管支内軟骨腫の 1 例
- IC-22 当科における神経性食思不振症の3症例(摂食障害V)
- 16. レーザー治療と放射線療法が有効であった気管癌の 1 例(第 44 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 第53回日本肺癌学会関西支部会 : 65.気管支内腔を8cmにおよぶポリープ状に発育した肺大細胞癌の1例
- 9. 弓部大動脈瘤の経過観察中に発見された腺様嚢胞癌の1例(第66回 日本気管支学会近畿支部会)
- 肺癌切除後再発例におけるCEA doubling timeの検討
- 55.CLINICAL N2肺癌切除例の検討(第49回日本肺癌学会関西支部会)
- 24.肺癌切除後脳転移巣手術例の検討(第49回日本肺癌学会関西支部会)
- 524 肺癌切除後脳転移症例の臨床的検討
- 359 縦隔鏡検査施行後非手術肺癌例の検討
- 174 T_4およびN_3症例の外科的適応 : 自験例より