スポンサーリンク
近畿大学第4内科 | 論文
- 237 モルモットにおけるMontelukast吸入の試み(気管支喘息-治療11,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 144 鼻炎合併気管支喘息患者の年間増悪日数に及ぼすロイコトリエン受容体拮抗薬の効果(気管支喘息-治療9,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- ^F-fluorodeoxyglucose-positron emission tomographyにて強い集積を認めたアレルギー性気管支肺アスペルギルス症の1例
- MS18-#2 重症度別気管支喘息患者の心理社会的因子と臨床検査値の関係の検討(気管支喘息-診断と管理4,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 196 C-ANCA異常高値を認め治療に苦渋したChurg-Strauss症候群が強く疑われた一例(自己免疫性疾患・免疫不全症1,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 311 喘息患者の種々検査所見に及ぼす心理社会的要因の検討(気管支喘息-統計4,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 332 吸入誘発喘息反応時の末梢血好中球の化学発光について
- 210 肺癌(EO)手術時における胸腔内洗浄液の細胞診施行の意義について
- 18. 当院で経験した気道熱傷の 1 例(第 57 回 日本気管支学会近畿支部会)
- C-67 非小細胞肺癌に対するNeoadjuvant chemotherapyの治療効果の組織学的判定についての検討 : 診断医による判定の異同を中心に
- Hydrofluoroalukan-Beclomethasone DipropionateとFluticasone Propionateの喘息気道炎症と健康関連QOL改善に対する多施設無作為比較試験結果
- B-33 当科における治療関連死の検討
- 3 Histamine 誘発気道攣縮および低酸素状態における propranolol の及ぼす影響 : ネコ摘出還流肺を用いた研究
- 1. 2 チャンネル気管支鏡 (BF-2TX) の試作(第 39 回近畿気管支鏡懇話会)
- 慢性閉塞性肺疾患に合併した肺癌の検討
- 661 喘息患者リンパ球特異的抗原刺激によるIL-2Rα (p55), IL-2Rβ (p75) 発現誘導とその機序についての検討
- 353 好酸球のRANTES産生能と,β_2インテグリンのシグナルによるRANTES産生・放出への作用について
- 352 肺構成細胞におけるRANTES産生細胞についての検討
- 110 ICAM-1・β_2インテグリンのシグナルによる好酸球survival延長について
- 44 ダニ喘息リンパ球特異的抗原刺激培養上清の血管内皮細胞,気道上皮細胞の接着分子発現に対する作用