スポンサーリンク
近畿大学第四内科 | 論文
- 316 α・β受容体遮断薬(Dilevalol)のモルモット気道過敏性におよぼす影響
- 6. 喀血を主訴とし, 興味ある内視鏡所見を示した, 非上皮性肺腫瘍の 1 例(第 23 回近畿気管支鏡懇話会)
- P-295 癌性心嚢炎の臨床的検討
- I-D-22 睡眠時無呼吸症候群と心理的要因との関連性(臨床心理・睡眠)
- F-11 肺癌患者のQOL評価用質問紙作成に関する検討
- 13 気管支喘息におけるストレスの影響 : 電撃ストレスによる気管線毛運動傷害について
- 14. 当科における気管・気管支狭窄症例の検討(第 56 回 日本気管支学会近畿支部会)
- S5 好酸球性炎症の臨床(座長抄録,シンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P1-15-3 好酸球性肺炎患者における末梢血ならびに気管支肺胞洗浄液中の好酸球表面マーカーについての検討(P1-15 好酸球性肺炎1,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 304 好酸球からのeosinophi lopoietic growth cytokines 産生放出の可能性
- 281 Ketoprofen (ミルタックス) 貼付により誘発されたアスピリン喘息の一例
- 229 腹水、末梢血好酸球adhesion molecules発現についての比較検討 : 好酸球性胃腸炎の一例
- 317 好酸球からリンパ球への作用 : IL-5刺激下 co-culture によるリンパ球 adhesion molecules の変化
- 82 肺癌症例における大量喀血死の臨床的検討(肺癌 4)
- 37 ペミロラストカリウムの倍量投与により臨床症状および検査成績の改善の認められた一例
- 36 気管支喘息患者末梢血単核球のサイトカイン産生に対する化学伝達物質遊離抑制剤の影響
- 14. 気管支鏡下バルーン拡張術にて良好な成績を得た気管支結核の 1 例(第 53 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 好酸球および好酸球性細胞株 (EoL-3) の活性酸素産生能へのOxatomideの抑制作用
- D-4 Substance-P と Thromboxane A2 による EFS の気道平滑筋収縮増強作用と AA-2414 の抑制作用の検討(喘息)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 143 OA感作モルモットにおけるPAFの気道過敏性への影響