スポンサーリンク
近畿大学第四内科 | 論文
- 403 ダニ喘息患者リンパ球のダニ抗原刺激によるIgE-Feレセプターの発現におよぼすVIPの作用について
- 238 各種サイトカインの好酸球性細胞株(EoL-3)のdensityに対する作用
- C-43 再発ないし前治療無効小細胞肺癌に対する塩酸イリノテカンとドキソルビシン併用の第II相試験(非小細胞癌の治療3,第40回日本肺癌学会総会号)
- 160 気管支喘息経過中に抗リン脂質抗体症候群を合併した一例
- C-8-6 骨髄移植患者における心理特性とQOLの検討(慢性疼痛, 血液)
- 3. 好酸球および遊走因子の気道過敏性と気道線毛運動におよぼす影響とRANTES、PF4、PAFの好酸球接着能への関与について (10 顆粒球の浸潤と鼻・下気道粘膜過敏性)
- 前縦隔腫瘍と考えられた悪性胸膜中皮腫の一例
- 2. 気管支鏡検査の被検者に及ぼす影響(第 5 報) : 術中酸素投与群と非投与群との比較(第 18 回近畿気管支鏡懇話会抄録)
- 127. 心因性発熱に関する臨床的検討(第1報)(治療法I)
- B-25 肺門部早期肺癌症例(Photodynamic Therapy 施行例)における第 2 癌の検討(気管支微小肺癌)
- C-32 限局型小細胞肺癌(LD-SCLC)に対する高用量ICE+G-CSFとPE concurrent TRTのPhase I/II Study(非小細胞癌の治療1,第40回日本肺癌学会総会号)
- 391 IL-5刺激による臍帯血単核球からの好酸球産生とDexamethasoneの影響
- 117 IL-5刺激による臍帯血単核球からの好酸球産生とIFN-αの影響
- 実験気管支喘息モデルにおける気道過敏性亢進発症機序に関する検討 : β-adrenergic receptorとoxygen radicalに関する実験的観察
- 2. 気管支鏡を用いた硫酸アミカシン気管支内注入の検討(予報)(第 21 回近畿気管支鏡懇話会)
- 120 高齢者気管支喘息患者の発症年齢と気道閉塞部位
- 197 猫摘出還流肺におけるヴェノピリン投与の肺微小循環および気道に及ぼす影響
- 12 薬剤の影響からみたOA感作による2相性反応モデルの検討(第2報)
- 235 気管支喘息におけるtheophylline投与のリンパ球phosphodiesterase活性値への影響について
- 348 フィブロネクチンによる好酸球細胞死の制御