スポンサーリンク
近畿大学東洋医学研究所 | 論文
- 桃仁の研究(第2報)桃仁の水抽出成分の薬理作用
- Studies on Scutellariae Radix. XII. Anti-thrombic Actions of Various Flavonoids from Scutellariae Radix
- 牡丹皮の研究(第9報)マウス貪食能に及ぼす影響 その1
- 少数穴の針効果-1-Thermal Video Systemからみた腹部〓血証(小腹急結)に対する針効果
- Thermal Video Systemから見た鍼効果-1-上腹部
- 免疫遺伝学による予後診断(特別講演) (第36回日本体質学会総会特集)
- 歴史的に頻用されてきた処方 : 1.温知堂の頻用処方 清上蠲痛湯2.越婢加朮湯について3.加味逍遙散4.桂枝加黄耆湯を中心に
- 生薬の抗真菌性成分の研究-1-Rumex japonicus HOUTT.ギシギシの根
- 更年期障害と漢方 (特集 女性のQOLと漢方)
- P-26 糖尿病性腎症における漢方方剤の作用
- MS-IV-5 糖尿病性腎症における漢方方剤の作用
- 2-I-32 ビタミンB_2欠乏ラットの血清過酸化脂質レベルと白内障(第41回大会一般研究発表)
- 高齢者における漢方医学の応用
- 和漢薬と臨床検査
- Japanese Oriental (Kampo) medicine up to the present, and its future
- ワークショップ現代医学における漢方治療の応用 : 司会のことば
- いわゆる鎮静穴施灸時における脳波のパワ-スペクトルの変化について (第5回国際鍼灸学会特集号)
- CII-4. SART stressマウスにおける紫胡サポニンの体重回復ならびに鎮痛作用(精神薬理)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- 実験的骨減少症ラットに対する超音波測定法の検討
- 変形性膝関節症における磁気による治療効果の検討