スポンサーリンク
近畿大学建築学部 | 論文
- 41127 敦煌莫高窟内の壁画の劣化に関する研究 : 塩の析出による壁画の劣化の評価(水分による劣化と保存,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41056 呼吸型ダイナミック・インシュレーションに関する研究 : その2 熱的効果に関する数値解析(ダイナミックインシュレーション,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41055 呼吸型ダイナミック・インシュレーションに関する研究 : その1 模型実験による温度性状と回収効率の把握(ダイナミックインシュレーション,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5590 生活行動分析から見た高齢者向け住宅の共用部の使われ方に関する研究(高齢者向け集合住宅,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5294 歩行車を用いた高齢者の立ち座りスペースに関する研究(動作解析,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5205 小規模多機能型居宅介護における住まいの要素に関する研究(小規模高齢者施設,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5010 被災高齢者施設における避難者の受け入れと支援に関する調査 : 東日本大震災における高齢者介護施設の被災実態に関する調査研究 その3(選抜梗概,高齢者施設の被害,オーガナイズドセッション,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5009 高齢者施設の被災実態に関するヒアリング調査の結果報告 : 東日本大震災における高齢者介護施設の被災実態に関する調査研究 その2(選抜梗概,高齢者施設の被害,オーガナイズドセッション,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 7350 被災地復興における仮設市場建設及び運営プロセス : 気仙沼鹿折復幸市場を事例として(東日本大震災・復興まちづくり(1),都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9244 インドネシア・パダン歴史地区における町家建築形式の相対編年について(東洋:アジア民家・集落,建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41152 塩の影響を受けた多孔質材料の平衡含水率の測定とモデリング(数理モデルと物性測定,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41142 実測調査による湿度とカビの人体健康性に与える影響に関する研究(人体・生活と湿度,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1257 ひび割れがある場合の鉄筋腐食に関する実験的研究 : その1 実験概要(腐食・防食,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1258 ひび割れがある場合の鉄筋腐食に関する実験的研究 : その2 実験結果及び考察(腐食・防食,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5633 高齢者向け住宅の間取りに関する検討 : 職員参加型ワークショップの有効性に関する研究 その2(高齢者住宅,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5632 高齢者向け住宅の設計条件の抽出に関する考察 : 職員参加型ワークショップの有効性に関する研究 その1(高齢者住宅,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41211 戸建住宅の部分断熱改修における断熱効果の検証(断熱効果,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 7522 震災復興における仮設商店街の活動と役割の考察 : 気仙沼市鹿折地区を対象として
- 14074 ある「遠隔地」からの支援の姿 : 東日本大震災におけるコミュニティ・アーキテクトの実践と役割 その4(過酷な復興の現場で,豊かな空間像はどのように提示可能か?(3),建築デザイン,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 14073 鹿折復幸マルシェの支援 : 東日本大震災におけるコミュニティ・アーキテクトの実践と役割 その3(過酷な復興の現場で,豊かな空間像はどのように提示可能か?(3),建築デザイン,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
スポンサーリンク