スポンサーリンク
近畿大学医学部附属堺病院 呼吸器科 | 論文
- MS4-12 初診の咳喘息患者および気管支喘息患者の背景因子の比較検討(気管支喘息-診断と管理1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 117 エアーコンディショニングと咳喘息(気管支喘息-治療6,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 140 HFA-BDPとHFA-CIC使用喘息症例の中止理由の比較検討(気管支喘息-治療8,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS1-4 HFA-ciclesonide吸入中止例の考察(喘息コントロール不良の要因,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS6-7 ICS投与中喘息患者における少量迅速ACTH試験と骨密度について(成人気管支喘息-評価法,治療,及び長期管理, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 231 吸入ステロイド(ICS)投与喘息患者の下垂体-副腎皮質機能 : 少量ACTH試験による評価(気管支喘息-診断4,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MW14-5 Symbicort使用経験100日・効果と副作用(MW14 ブデソニド/ホルモテロール配合剤,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 16 成人初発喘息例と小児喘息成人再発例の臨床的背景についての比較検討(気管支喘息-管理1,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P5 気管支喘息成人再発症例の臨床的背景について(気管支喘息診断1,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 165 初診気管支喘息患者に対する吸入ステロイド剤別コンプライアンスについて
スポンサーリンク