スポンサーリンク
近畿大学医学部第1外科学教室 | 論文
- 切除不能胆管細胞性肝癌に対してPermanent Tube挿入により黄疸軽減を試みた1例
- W4-3 転移性肝癌に対する Interleukin-2(IL-2) を基礎とした免疫化学肝動注 (IL-2・MF) 療法(第42回日本消化器外科学会総会)
- 428 IIc 型早期大腸癌の2例(第31回日本消化器外科学会総会)
- 三病巣の胃癌と悪性リンパ腫の同時性四重複癌の1例
- B-1 Collagen gel培養法による制癌剤感受性試験
- クリアリング法による大腸癌転移様式と遠隔成績からみたリンパ節分類の評価
- 97 胃癌における糖鎖抗原の発現と予後との関連について(第39回日本消化器外科学会総会)
- 15.ラミニン接着ペプチドYIGSRによる肝転移抑制の検討
- ヒト大腸癌細胞株をヌードマウス継代中に発生したマウス由来腺癌XK-4細胞の性状と転移能に関する検討
- 大腸癌原発巣のラミニン染色と肝転移に関する研究(第36回日消外会総会シンポIII : 大腸癌の血行転移)
- 557 大腸癌リンパ節分類の比較 : とくにTNM分類と取り扱い規約分類について(第37回日本消化器外科学会総会)
- 370 ラミニンの免疫組織化学による胃癌症例における神経浸潤の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- P-42 Synthetic peptideのpolyethylene glycole修飾によるヒト肺癌転移抑制の検討
- 106 培養ヒト癌細胞の分泌するProcoagulant actvity の生物学的特性の検討
- 14歳女児に認められた甲状腺乳頭癌
- 118 食道静脈瘤術中門脈圧変動と予後との関連性について(第26回日本消化器外科学会総会)
- 476 ペーシング下における消化器手術(第27回日本消化器外科学会総会)
- 超音波吸引装置CUSA使用により肝腫瘍核出術を施行した肝癌症例について
- 481 幹迷切後の門脈血中ソマトスタチン値の変動, 並びにラ氏島 D 細胞の形態学的変化について(第26回日本消化器外科学会総会)
- O04-02 当科における難活性膿胸の治療戦略 : アルコール洗浄など(膿胸2,第25回日本呼吸器外科学会総会)