スポンサーリンク
近畿大学医学部病理学教室 | 論文
- 高令者の左房粘液腫の1例
- 21.発症後9カ月で死亡した縦隔原発脂肪肉腫の1例
- 15. 大量喀血をきたした肺動脈瘤破裂の 1 例(第 62 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 5.突然死を来した延髄背外側梗塞を伴う喉頭室気腫(laryngocele)の1例
- 副腎皮質ステロイド剤が重篤な肝障害を惹起したと考えられるネフローゼ症候群の1例
- 本態性高血圧症およびSHRSPにおける病期進展と平均血小板容積, 血小板数の変動
- 0197 十二指腸液逆流によるラット食道発癌におけるCOX2の役割(胃分子生物3(病理),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 695 術前確定診断が困難であった肝細胞腺腫の一例(第39回日本消化器外科学会総会)
- 示-157 右下腹部腫瘤を形成しイレウス状態で発症した小腸結核の一例(第37回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔内腫瘤として発見された回腸カルチノイドの1例
- 54.診断困難であった肉腫様形態を呈した肺腫瘍の1切除例 : 第70回日本肺癌学会関西支部会
- 内視鏡的局注止血法による胃穿孔の1例
- P-2-300 直腸に発生した指状嵌入細胞肉腫(interdigitating dendritic cell sarcoma)の1例(大腸癌症例4,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 179 健康人からみつかった,肺クリプトコッカス症の一例(呼吸器 7)
- 皮下黒色菌糸症の1例
- 精巣網にパジェット様進展して腫瘤を形成した精細管内胚細胞腫瘍
- 真菌性下腿菌腫
- きわめて広範囲な, 主として白質崩壊を伴ったAIDS剖検例
- 80.心嚢水細胞診の検討 : 中皮・体腔I
- 食道にヘルペスウイルス, カンジダ, 細菌の混合感染を認めた子宮体癌術後の1剖検例