スポンサーリンク
近畿大学医学部産科婦人科学教室 | 論文
- 428. 子宮内膜の再生修復に関する研究 : 第71群 ***の生理・病理 IV (425〜430)
- 298. Flow cytometryによる自動細胞診断 : Percoll法を用いての細胞収集 : 第49群 診断・検査 III (294〜299)
- 46. 頚癌組織の有する腺性格と予後との関連 : 第8群 悪性腫瘍 II (44〜49)
- 45. 子宮頚部異型腺上皮に関する研究 : その前癌性の検討 : 第8群 悪性腫瘍 II (44〜49)
- 38. 高齢者頚癌の自然史に関する研究(第2報) : 発生部位についての検討 : 第7群 悪性腫瘍 I (38〜43)
- 23.子宮頸部腺癌の組織発生に関する研究
- 260 子宮体癌における傍結合織浸潤および骨盤・傍大動脈リンパ節転移に関する検討
- 146 再発卵巣癌症例に対するWeekly paclitaxel/CBDCA療法の有効性
- 139 原発性上皮性卵巣癌におけるtri-nucleotide repeat microsatellite instabilityの意義
- 57 Endometrial stromal sarcomaの1例
- 子宮頸部擦過細胞診における宮城方式(III腺)の意義
- 6.子宮頸部擦過細胞診における腺系異型細胞(III_腺)の意義(婦人科1 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 1.宮城県における検診車による子宮体癌検診成績(婦人科1 : 集検, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 子宮頸部腺異形成の細胞像
- 17.妊娠合併初期子宮頸癌の細胞診 : 子宮頸部IV
- P-19 子宮内膜癌における細胞外マトリックス分解酵素(カテプシンD)の免疫組織化学的検討
- 50 子宮内膜癌における浸潤・転移とMMP-9との関連性
- P-4 子宮体癌における腹腔洗浄液細胞診の臨床的意義
- 57. 当科における最近の内膜吸引細胞診成績 : 特に内服増殖症を中心にして(子宮体部I)
- 50 子宮内膜癌における脈管侵襲ならびにリンパ節転移の臨床病理学的意義