スポンサーリンク
近畿大学医学部泌尿器科学教室 | 論文
- 226. 子宮頸癌根治手術後の排尿障害に関する研究 : 特に尿道機能のはたす役割について
- TUR 後の化学放射線療法が著効した膀胱小細胞癌の1例
- パーキンソン病に対する脳深部刺激(DBS:deep brain stimulation)前後の排尿状態の変化について
- OP-279 泌尿器腫瘍におけるFDG-PETの展望(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 維持透析中と腎移植後において妊娠・分娩が可能であった1症例
- MP-664 浸潤性膀胱癌に対するRadical TURBT,化学放射線療法の治療成績(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 後腹膜リンパ節郭清術後の逆行性射精による不妊症に対する配偶者間人工受精の有用性について
- AIHにより妊娠に成功した逆行性射精の1例(第131回関西地方会)
- 腎移植後の慢性拒絶反応に対するdeoxyspergualin(DSG)の有効性と血清IL-6の推移について
- 50歳以上の腎移植症例(第131回関西地方会)
- 腎細胞癌に対するα-インターフェロンの使用経験 : 第129回関西地方会
- 原発性上皮小体機能亢進症50例の臨床的検討 : 第39回中部総会
- 上部尿路結石症の初発年齢と家族歴について
- ESWLを施行した移植腎結石の1例 : 第140回関西地方会
- 上皮小体膿腫の1例 : 第140回関西地方会
- 上皮小体機能亢進症における骨の検討 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 原発性上皮小体機能亢進症における術前診断法の検討 : 特に正カルシウム血症を呈した症例について
- 16.内視鏡的逆流防止術の検討
- 女性の性周期と結石関連諸物質の変動についての検討 : 第41回中部総会
- 当科における尿路結石症患者のクエン酸に対する臨床的検討 : 第41回中部総会