スポンサーリンク
近畿大学医学部循環器内科学教室 | 論文
- Vascular Laboratory の現状と大学病院における課題
- 下肢動・静脈エコーにおける標準化に向けての血流評価の課題
- 高周波探触子による深部静脈構造の描出と弁機能評価の試み
- 末梢静脈エコーによる肺塞栓症を伴った術前DVT症例の検討
- 妊娠後期の下肢静脈超音波検査による出産前のDVTの検討
- 静脈エコーによる人工膝関節置換術中における新鮮血栓形成の評価
- 人工膝関節置換術における術中血栓形成の静脈エコーによる検討
- 産婦人科における術前血栓症の超音波診断と周術期の血栓予防法
- レムナント様リポ蛋白コレステロールが急性心筋梗塞の梗塞責任病変に及ぼす影響
- 47)冠動脈造影所見のみでは心筋梗塞責任病変を同定するのが困難であった急性下壁心筋梗塞の一例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 29)心筋梗塞責任病変の慢性期血栓存在に及ぼす影響(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 急性心筋梗塞責任病変プラーク破綻形態からみた慢性期左室リモデリング(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 7.高度腎機能障害を有した患者に対する冠動脈造影の工夫(一般演題抄録)
- 急性心筋梗塞急性期における組織プラスミノゲンアクチベータ先行投与のステント内新生内膜増殖抑制効果(近畿大学医学会奨励賞記念講演抄録)
- aVRを除く全四肢誘導でST上昇を認めた左回旋枝を梗塞責任冠動脈とする急性心筋梗塞症例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 15) 急性心筋梗塞責任病変形態と高感度CRP値との関係(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 心臓カテーテル検査後の穿刺部合併症の診断
- 42) 血栓溶解療法後にびまん性肺出血をきたした急性心筋梗塞の一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 心タンポナーデにて来院し,急性心筋梗塞に続発する心破裂と診断し救命しえた1症例
- 30)薬剤抵抗性スパズム病変に対して冠動脈内ステント留置術を施行し良好な結果を得た一症例