スポンサーリンク
近畿大学医学部呼吸器・アレルギー内科 | 論文
- 喘息コントロール継続のための工夫 (特集 喘息コントロール--問題点と対策)
- 310 難治性喘息に対するアンケートを用いた意識調査(気管支喘息-統計4,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 237 モルモットにおけるMontelukast吸入の試み(気管支喘息-治療11,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 144 鼻炎合併気管支喘息患者の年間増悪日数に及ぼすロイコトリエン受容体拮抗薬の効果(気管支喘息-治療9,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- ^F-fluorodeoxyglucose-positron emission tomographyにて強い集積を認めたアレルギー性気管支肺アスペルギルス症の1例
- MS18-#2 重症度別気管支喘息患者の心理社会的因子と臨床検査値の関係の検討(気管支喘息-診断と管理4,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 196 C-ANCA異常高値を認め治療に苦渋したChurg-Strauss症候群が強く疑われた一例(自己免疫性疾患・免疫不全症1,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 311 喘息患者の種々検査所見に及ぼす心理社会的要因の検討(気管支喘息-統計4,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 間質性肺炎発症から後天性免疫不全症候群と判明した2症例
- アルコール依存症と摂食障害による低栄養状態に重症肺炎による急性呼吸窮迫症候群を合併したがシベレスタットナトリウムの早期導入により血清好中球エラスターゼ活性値の改善を認め救命しえた若年女性の1例
- 四肢末端壊死感染巣が原因で全身性炎症反応症候群と急性呼吸窮迫症候群を発症したが好中球エラスターゼ阻害薬の早期併用により一度は救命し得た1例
- 9年間CTで経過観察後胸腔鏡下に切除された遅延発育型粘液非産生性肺胞上皮癌の1例
- 小児気管支喘息における気道過敏性の検討
- 抗炎症薬(吸入ステロイド薬と抗アレルギー薬)
- 鼻炎と喘息のクロストーク (特集 ARIA(Allergic Rhinitis and its Impact on Asthma))
- 追加発言 鼻炎と喘息のクロストーク:好酸球性炎症に対するロイコトリエン拮抗薬の効果(上下気道疾患の連鎖)
- 5.包括的呼吸リハビリテーションにおける看護婦の役割とチームとしての今後の課題
- 4.包括的呼吸リハビリテーションの立ち上げ
- 3.包括的呼吸リハビリテーションにおける栄養管理について
- 2.外来での慢性呼吸器疾患患者に対する「包括的呼吸リハビリテーション」