スポンサーリンク
近畿大学医学部呼吸器・アレルギー内科 | 論文
- 245 高用量BDP療法中の喘息患者に対するトロンボキサンA2受容体拮抗薬(セラトロダスト)の併用効果
- 15.気管支喘息における気管支拡張剤吸入による末梢気道閉塞と肺弾性との関係
- 1 気道壁のリモデリングの進展抑制は可能か : 診断と治療の立場より : 司会のことば (13 気道壁のリモデリングの進展抑制は可能か : 診断と治療の立場より)
- He-O_2 Flow-Volume曲線による上部気道閉塞の診断(第1報)
- 気管支出血に対する止血の試み : フィブリノゲンとトロンビンを用いて
- かぜ症候群と抗菌薬 (特集 感染症の治療--抗菌薬を使いこなそう) -- (日常的な診療における抗菌薬の使い方:エンピリックな抗菌薬の使い方と落とし穴)
- 成人市中肺炎 (特集 耐性菌講座--外来で耐性菌と戦う) -- (標準的治療における抗菌薬の外来使用の適応)
- 市中肺炎の治療薬--経口薬 (特集 市中肺炎治療とガイドライン) -- (診断・治療)
- 肺炎球菌 (特集 市中肺炎--症例と指針で学ぶガイドラインの実際) -- (迅速診断法の利点・問題点)
- 内科領域における各pMDI製剤の特色と使用法 (特集 吸入ステロイド薬の特色と使用法)
- 167 ANPの気管平滑筋弛緩におけるKcaチャネルの役割
- 120 気管平滑筋の自然張力におけるKcaチャネルの役割について
- 212 ムスカリン受容体刺激による気道収縮におけるM_2レセプターの役割
- 122 気管支異物の経験(気管支内異物(含結石))
- 嚥下性肺炎診療における問題点 (シンポジウム 嚥下障害診療の問題点--学際的な立場から)
- 8. 気管支鏡にて明らかな気管支内突出をみた気管支腺癌の 1 例(第 20 回近畿気管支鏡懇話会)
- 16.ネコ摘出肺におけるPAF気道内および血流内投与の肺微小循環および気道におよぼす影響
- ネコ摘出還流肺におけるメサコリン, ヒスタミン気管内投与の効果
- 5 気道過敏性、呼吸機能からみた重症度 (1 小児喘息と成人喘息の病態と重症度)
- 重症喘息の難治化要因と合併症--精神・心理的側面もふまえて (特集 重症喘息をめぐって)