スポンサーリンク
近畿大学医学部呼吸器・アレルギー内科 | 論文
- 13.ブレオマイシン肺線維症におけるステロイド大量投与の効果について
- 8.OA感作モルモットにおける脂質メデイエーターの気道過敏性への影響
- 649 ブレオマイシン肺線維症に対するステロイドの影響について
- 19.気管支喘息におけるテオフィリンの有用性について : 抗炎症作用の検討
- 2. 6cm大の腫瘤影を呈した肺クリプトコッカス症の1例(第81回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 吸入療法単独によるピークフロー値の改善効果について(一般演題抄録, 第56回近畿大学医学会学術講演会)
- 47 アセチルコリンによる気管平滑筋収縮に対するβ交感神経刺激薬と抗コリン薬の上乗せ効果
- 18 気管支喘息患者のキュバールTM(QVR)治療において吸入補助器は必要か?(QOLの検討) : 2
- 17 気管支喘息患者のキュバールTM(QVR)治療において吸入補助器は必要か?(肺機能の検討) : 1
- 55 症状安定気管支喘息患者におけるLABA(サルメテロール)の上乗せ効果について
- 呼吸器疾患における呼気中一酸化窒素測定の意義
- 気管支喘息患者における肺機能と呼気中NOについての検討
- 尿中ロイコトリエン測定の意義
- 気管支喘息と好中球 : IL-8,ENA-78,IL-18遺伝子プロモーター多型と気管支喘息との関連
- 27 実験気管支喘息モデルにおけるβ-2 adrenergic receptorのmRNAの検討
- 85 実験気管支喘息モデルにおけるβ-2 adrenergic receptor の mRNA の検討(気管支喘息)
- 鼎談 吸入ステロイド薬による喘息治療--単剤と合剤の位置づけ
- 眼耳3-1 臨床像(アスピリン喘息,ミニシンポジウム,眼科・耳鼻咽喉科専門医コース3(内科提供),第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 7. 気管支内義歯異物の反省すべき 1 例(第 31 回近畿気管支鏡懇話会)
- C-29 非切除非小細胞肺癌の長期生存例に関する検討