スポンサーリンク
近畿大学医学部中央臨床検査部 | 論文
- 左室内に有茎性で可動性のある血栓様エコーを認めた1例
- 感染性心内膜炎を発症し, 左心室内にアスペルギルスによる巨大な多房性疣贅が見られた急性リンパ性白血病の1例
- 診断にコントラストエコーが有益であった孤立性左室心筋緻密化障害の1例
- 興味深い心筋収縮動態を示した心ヘモクロマトーシスの2例
- 左内胸動脈バイパス術後における左前下行枝血流評価
- 経胸壁心エコーでの健常者左室局所ストレイン値についての検討
- 17.コントラスト心エコー法が診断に有用であった孤立性心筋緻密化障害の1成人例
- 本態性高血圧症およびSHRSPにおける病期進展と平均血小板容積, 血小板数の変動
- 経胸壁心エコー図法により診断しえた弁狭窄兼閉鎖不全を伴った肺動脈四尖弁の1例
- ペースメーカー植込み後に右室梗塞を発症し三尖弁閉鎖不全から右心不全をきたした一例
- 18.当院における臨床分離菌の薬剤感受性成績について
- 感染性心内膜炎を発症し, 左心室内にアスペルギルスによる巨大な多房性疣贅が見られた急性リンパ性白血病の1例
- 興味深い心筋収縮動態を示した心ヘモクロマトーシスの2例
- 末梢静脈エコーによる肺塞栓症を伴った術前DVT症例の検討
- 検査から研究へ : 過去の学会・研究会・技師会活動, 日常業務, チーム医療への参画を振り返って
- 感染性心内膜炎の一症例 : 特に心エコー図によるVegetation検出の意義について
- 6.血管内皮細胞損傷マーカー(thrombomodulin, PAI-1,tPA-PAI-1複合体)検査の有用性
- 腸管出血性大腸菌の薬剤感受性と抗菌剤投与について-堺市での集団食中毒から-
- 血清中の総コレステロール濃度測定の勧告法
- CD 45 Blast Gating 法による各種病型別抗体陽性率の検討