スポンサーリンク
農業技術研究機構 北海道農研セ | 論文
- 初産乳牛における泌乳初期の採食量, 採食行動および消化管内容物滞留時間
- ジャガイモから分離した蛍光性シュードモナス菌株の多様性(2011年度大会一般講演要旨)
- 有機栽培ジャガイモの根系に共生する細菌群集の構造解析(2011年度大会一般講演要旨)
- 揮発性成分を用いた放牧牛乳の識別に向けて
- 寒冷地における水稲の初冬播き乾田直播栽培が生育・収量に及ぼす影響
- 放牧牛におけるWSC含量の異なるオーチャードグラス放牧草の混食割合 : 朝夕および季節間の変動(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2012年度春季研究発表会)
- Effect of carbohydrate source in diet on resumption of ovulatory cycle and estrous behaviors of lactating dairy cows
- 19 太陽熱処理中の有機質肥料およびコメヌカの窒素無機化と亜酸化窒素発生(関東支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- 31 伏流式人工湿地システムによる超高濃度排水の再生と循環(北海道支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- 23 水田転換畑における不耕起栽培による温室効果ガス発生量低減効果の評価(北海道支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- 22-7 植物のセシウムおよびストロンチウム集積特性の解析(22.環境保全)
- 34 トウモロコシにおけるストリゴラクトン類分泌プロファイルは共生・寄生生物の受容性と関係する(北海道支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- 育成前期乳牛の生理および窒素・エネルギー代謝に及ぼす高温高湿の影響
- 17-2 リン蓄積施設土壌中可給態リン酸の現場型土壌診断法の検討 : 第2報 無振とう水抽出法における水/土比の検討(17.園地・施設土壌肥沃度)
- 12 飼料用トウモロコシにおいて異なる窒素施肥下における茎葉部消化性を反映したTDN収量変動の系統間差(北海道支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- 16-19 アーバスキュラー菌根菌利用によるダイズ栽培でのリン酸減肥 : 牛ふん堆肥・鶏ふん堆肥・麦わら施用の影響(16.畑地土壌肥沃度)
- 12-17 堆肥および有機質肥料がコマツナの代謝プロファイルに与える影響の解析(12.植物の代謝成分と農作物の品質)
- 9-30 寒地向けトウモロコシにおいて低窒素ストレスが開花形質に及ぼす影響(9.植物の多量栄養素)
- 32 分子生態学的手法によるテンサイ共生細菌の多様性解析(北海道支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- IX-3 土壌に根ざした作物栄養学の貢献 : 農業再考(IX 土壌科学を基盤とする学術の動向と展開Part 1作物の生産基盤として土壌科学,2011年度つくば大会講演要旨)