スポンサーリンク
農林省東北農業試験場 | 論文
- 水ポテンシャル測定法とニ・三の測定例
- 長期の作付方式ならびに燐酸, 堆肥の施用量の違いによる残効の差について
- 第6回アジア・太平洋雑草学会概要
- 3D・7 火山灰土壌に於ける燐酸貭肥料の肥効増進に関する研究(第5報) : Al型Pによる土壌蓄積燐酸の評價(土壌肥沃度(畑土壌の肥沃度))
- "Weed Research" 第15巻4〜6号の内容紹介
- 昆虫の成長阻害剤 PH 60-40 のサシバエに対する防除効果
- 苗の素質に関する研究 : 第2報 育苗条件の違いと本田の生育・収量との関係 (第123回 講演会)
- トウモロコシの機械化栽培における不稔発現機構の解明と防止に関する研究 : IV 出芽遅延株における不稔発生の品種間差異
- トウモロコシの機械化栽培における不稔発現機構の解明と防止に関する研究 : III 機械化栽培における出芽・初期生育の均一化について
- 水稻の分けつに関する研究 : 第1報 分けつ増加の体型
- 湿田における水管理に関する作物学的研究 : IV 落水時期の相違が水稲根の外部形態及び内部形態に及ぼす影響
- 馬鈴薯の生育相に関する研究 : 第V報 栽植密度・施肥量ならびに1株当り茎数の相違と生育・収量との関係
- 大豆の品種と粒重・タンパク質および含硫アミノ酸含量
- 土壌水分ならびに施肥条件が大豆の溢泌液に及ぼす影響
- 土壌水分の乾燥又は多湿条件と施肥条件が大豆の溢泌液に及ぼす影響 (第133回 講演会)
- 日長及び温度が大豆の花芽の分化並びに花器の発達に及ぼす影響の品種間差異 : II. 花器発達の比較
- 短日が大豆品種の花芽の分化,発達並びに開花後の登熟に及ぼす影響の品種間差異
- [61]短日が大豆品種の花芽の分化,発達並びに開花後の登熟に及ぼす影響の品種間差異 : 日本育種学会第13回講演会講演要旨 : 一般講演要旨
- 豆類の冷害に関する研究 : 低温処理時期と薬剤処理が大豆の結莢ならびに収量におよぼす影響(年次講演会要旨)
- 9 気象要因による水稲生育の変動性に関する研究 : III 移植期を異にする品種の出穂日の生育温度の差異による変動