スポンサーリンク
農林水産省四国農業試験場 | 論文
- (66) 酵素抗体法による土壌および植物組織からのアブラナ科野菜根こぶ病菌の検出 (日本植物病理大会)
- 147 サトイモ畑におけるハスモンヨトウ総合防除(その2)(一般講演)
- 146 サトイモ畑におけるハスモンヨトウ総合防除(その1)(一般講演)
- 19. ベンチオカーブによる水稲わい化症状の発生に関与する二,三の要因
- モモ, リンゴ, プラム, ブドウ(巨峰), アンズ抽出物による糖・脂質代謝の活性化とインスリン感受性の上昇
- 合成性フェロモントラップによるカブラヤガの捕獲消長
- ウリ類に発生する3種 potyvirus を特異的に検出するための間接 ELISA の改良
- 水稲の青立ちの発生要因 : 第2報 花粉の異常と不稔籾の形態
- 15 アゼガヤの草型と出穂期の種内変異
- 94 水稲の不稔青立症の発生要因の解明 : 第4報 症状発生に関する要因の検討
- 水稲旱青立株の穂に現れた症状
- アゼガヤ種子の休眠覚醒に及ぼす光,温度,貯蔵条件の影響
- アゼガヤの2変異型の生育特性
- 15 アゼガヤ種子の貯蔵条件と休眠覚醒との関係
- 54 水稲の不稔青立症の発生要因の解明 : 第3報 有機物の施用,土壌水分と不稔発生との関係
- アゼガヤの出芽に及ぼす土壌水分と土壌攪拌時期の影響
- アゼガヤの変異型
- 96. アゼガヤの発生に及ぼす土壌水分の影響
- 気象観測データから見た2010年3月の凍霜害
- 2008年一番茶に見られた「芽つぶれ」現象の観察事例(講演要旨,第139回講演会)