スポンサーリンク
農林水産技術会議事務局 | 論文
- 光ルミネッセンス(PSL)法の原理と測定の実際
- 北海道イネ品種の穂ばらみ期耐冷性の遺伝
- 湛水・低温下での直播水稲の初期生育量に関するQTL解析
- (124) サツマイモつる割病の交叉防御 : 第5報 非病原性フザリウム菌前接種苗組織における病原菌の発芽抑制 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (49) サツマイモ根腐れかいよう症状に対する土壌pHの微酸性矯正, 抵抗性品種, 地温上昇抑制マルチの防除効果 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (48) サツマイモかいよう病 (根腐れかいよう症状) における土壌検診法と抑制型圃場の土壌 pH (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (211) サツマイモつる割病の交叉防御 : 第4報 圃場における防除効果 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (90) サツマイモかいよう病 (根腐れかいよう症状) の発生に及ぼす土壌 pH, 温度, 水分要因の影響 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 北陸地域における稲作経営の規模拡大と米販売の新展開
- 水稲直播栽培の現状と展望
- 稲作地帯に見る経営の新方向と研究課題 (変革期における稲作経営の発展方向)
- 関東における麦作後の乾田直播水稲の遅播き栽培
- 不耕起播種機を機軸とする水稲-コムギ-ダイズ水田輪作の合理的耕起体系および施肥体系 : 第2報 前々作水稲および前作コムギの耕起法および施肥法がダイズの生育, 収量に及ぼす影響
- 不耕起播種機を機軸とする水稲-コムギ-ダイズ水田輪作の合理的耕起体系および施肥体系 : 第1報 前作および当作の耕起法および施肥法がコムギの生育, 収量に及ぼす影響
- 白神山地における異なった構造をもつブナ林の動態モニタリング(白神山地の保全と周辺部の持続的利用に向けて I. 白神山地の森林の分布とダイナミクス)
- 新たな農林水産研究基本計画の策定について