スポンサーリンク
農事試 | 論文
- 27. 除草剤MCCの水稲・タイムビエに対する茎葉処理の作用性について
- 26. 水稲乾田直播栽培における除草剤MCCの水稲の生育時期および雑草の発生消長からみた処理適期について
- 18. 脱塩素ベンチオカーブの植物活性と土壌中における生成
- 35. 水田雑草種子の休眠の季節的推移
- 34. 水田一年生雑草種子の休眠・発芽・出芽の特性
- 21. 水田一年生雑草の出芽の消長と出芽率
- 10. 水田一年生雑草の増殖 : 関与条件と解析方法
- 35. 水稲作における除草剤の土壌混和処理について
- 5. タイヌビエ発生密度と水稲減収量との関係の変動について
- 65 浸漬処理りによるダイズの発芽力の検定
- リョクトウ,ケツルアズキおよびその近縁野生種間の諸特性の差異〔英文〕
- 73. アメリカネナシカズラの科学的防除法
- 29. アメリカネナシカズラ種子の生態的特性と殺種子法について
- 28. アメリカネナシカズラの寄生草種
- "Weeds"第12巻の内容紹介
- 小麦の分けつ発生に及ぼすオーキシンおよびアンチ・オーキシンの影響
- 麦類の花成誘導に及ぼす核酸および核酸代謝阻害物質の影響
- 麦類の花成誘導におよぼす核酸および核酸代謝阻害物質の影響 (第138回講演会)
- 小麦の分けつ発生二及ぼすオーキシンおよびアンチオーキシンの影響 (第138回講演会)
- 作物の生長と発育の化学的制御に関する研究 : (4) ウラシル, ウリジル酸および二, 三の生長調節物質による小麦の開花促進