スポンサーリンク
財団法人日本環境衛生センター | 論文
- 82 都心で捕獲したクマネズミの駆除実験
- 殺虫剤処理面に対するゴキブリの忌避反応についての検討(第 23 回大会講演要旨)
- セッション報告
- PCOのための殺虫剤試験法概説(その1)
- ヒョウヒダニ類の数とアレルゲンの量的関係
- 不快害虫ハマベアナタカラダニBalaustium murorum (Acarina:Erythraeidae)に対する数種薬剤の効力
- 79 ブユの生態と防除の研究 (29) : IGR によるブユ幼虫駆除実験その III
- 銅フタロシアニン化学結合シリカゲルによるダイオキシン類の迅速前処理法
- ダイオキシン類の毒性等量の算出方法による誤差とその評価
- 各種殺虫剤のセアカゴケグモ Latrodectus hasseltii に対する殺虫効力
- B36 ピリプロキシフェンのアカイエカ成虫に対する致死効果と次世代産生阻害効果
- B21 某マンションにおけるチャタテムシの出現とその出現要因の推定
- A33 ピリプロキシフェンのチャバネゴキブリの羽化および産卵に対する影響
- A29 Vectobacl2AS のブユ幼虫に対する実地防除に関する検討
- 40. 災害廃棄物の早期埋立と最終処分場の問題(トピックセッション:災害廃棄物の防災と環境,口頭発表)
- 新規合成ピレスロイド, プラレスリンの家庭用殺虫剤としての適用に関する研究 : I. プラレスリン異性体の殺虫活性
- 28 新規ピレスロイド"シフェノトリン"の殺虫活性
- クロルデン含浸木材の焼却処理における分解生成物の研究
- GC-MS法による魚体中の化学物質の分析法の検討
- 噴射剤としてジメチルエーテルを含有する殺虫水性エアゾール製剤