スポンサーリンク
財団法人倉敷中央病院呼吸器外科 | 論文
- O-136 当院におけるErlotinib使用症例の検討(分子標的治療3,第49回日本肺癌学会総会号)
- 55.転移性との鑑別が問題となった原発性気管癌の1例(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 肝MALTomaの術後7年経過した後に切除を行い診断し得た肺MALTomaの1例
- P-713 急速に増大する胸壁原発形質細胞腫に対して3肋骨,2椎体の合併切除・再建を要した1例(リンパ腫・その他,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-565 肺癌術後脳転移再発症例の検討(脳転移の治療,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-304 上大静脈・腕頭静脈合併切除を行った縦隔悪性胚細胞性腫瘍の1例 : 縦隔胚細胞腫-血液悪性腫瘍症候群(縦隔腫瘍3,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-11 FDG-PET/CTにおける肺癌N1リンパ節転移の診断(画像診断2,第49回日本肺癌学会総会号)
- WS5-3 非小細胞肺癌における術中胸腔内洗浄細胞診の臨床的意義(胸腔洗浄細胞診,第49回日本肺癌学会総会号)
- 96.肺粘表皮癌術後,FDG-PET陽性の縦隔リンパ節腫大で再手術を施行した1例(第47回日本肺癌学会中国・四国支部会,中国・四国支部,支部活動)
- 77.肺および胃に発生したMALTomaの1例(第47回日本肺癌学会中国・四国支部会,中国・四国支部,支部活動)
- P39-02 I期非小細胞肺癌の再発後予後の検討(肺癌・予後3,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P16-06 上大静脈・無名静脈合併切除および再建を要した前縦隔悪性腫瘍の2切除例(症例/胸腺腫瘍2,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P-615 異所性ACTH産生を示した原発不明肺門リンパ節癌の1例(一般演題(ポスター) 症例14,第48回日本肺癌学会総会号)
- 71.High-grade fetal adenocarcinomaと腺扁平上皮癌との同時性多発と考えられた肺癌の1切除例(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 44.肝MALTomaに対して肝部分切除術を施行し,7年後に発症した肺MALTomaの1例(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 成人期に発見された先天性食道気管瘻の一手術例
- 59.肺癌との鑑別が困難であった肺放線菌症の1手術例(第19回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- P2-18-3 経食道エコーガイド下生検で診断し気管支インターベンションにより気道開存を得た期間原発腺様嚢胞癌の一例(症例-11,一般演題ポスター,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 肺癌術後にFDG-PET陽性病変の出現で再手術を施行した非再発病変自験例の検討
スポンサーリンク