スポンサーリンク
豊見城中央病院病理検査室 | 論文
- 扁平上皮癌の診断にて術前化学療法後に切除した病変に腺様嚢胞癌を認めた食道癌の1例
- 乳頭乳輪部落屑を主訴とした男子乳癌の1例
- O-1-110 直腸粘液癌の3例(大腸癌 臨床病理2,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- FDG-PET検査が術前化学療法の早期効果予測に有用であった食道癌の1例
- P-2-115 噴門側胃切除後残胃壊死となった一例(胃 合併症,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-015-4 PET/CTにて根治切除可能と判断された大腸癌術後再発例の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 357. 乳腺原発印環細胞癌の一例(乳腺VIII)
- 236 反応性中皮細胞との鑑別が困難であった腹膜原発悪性中皮腫の一例
- 乳腺アポクリン癌の一例 : 第38回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会 : 乳腺VI
- 卵巣の neuroendocrine carcinoma の1例
- 80 脳,肺,肝,子宮頸部への転移が認められた卵巣原発のneural differentiationを示す腫瘍の一例(卵巣2)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 145 乳頭分泌物細胞診で診断が困難であった非浸潤性乳管癌の1例(乳腺IV)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 205. 肝・脾を広範に侵したHodgkin氏病の1例 : 診断に於ける細胞診の有用性(リンパ・血液I)
- 84 診断に苦慮した子宮頸部腺癌の一例(子宮頸部1(2),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 57 閉経後不正出血を契機に診断された乳癌合併エストロゲン産生卵巣腫瘍の一例(卵巣(6),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 40 子宮頸部・内膜細胞診で発見され臍転移を伴った腹膜癌の1例(卵巣(1),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-213 子宮体下部より発生したcarcinosarcomaの1例(婦人科(子宮体部)-(19),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-201 腹腔細胞診陽性であった子宮頸部腺癌IIb期の一例(婦人科(子宮頸部)-(15),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-193 放射線化学療法後に病変が遺残し子宮摘出を行った子宮頸癌Ib2期の1例(婦人科(子宮頸部)-(13),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- アポクリン化生を示す非浸潤性乳管癌の2例(乳腺3, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
スポンサーリンク