スポンサーリンク
豊橋技科大 大学院工学研究科 | 論文
- 視野闘争時の知覚交替に伴う瞳孔反応の検討 : 注意指標の抽出を目指して(研究速報)
- 課題非関連なオプティックフローによる注意捕捉(日本基礎心理学会第30回大会,大会発表要旨)
- 「バーチャルリアリティと心理学」特集号にあたって(バーチャルリアリティと心理学)
- 「BMI/BCI時代の心理学とVR」特集号刊行にあたって(「BMI/BCI時代の心理学とVR」特集)
- 豊橋技術科学大学 大学院工学研究科情報・知能工学系 視覚心理物理学研究室
- 視野闘争時の知覚交替に伴う瞳孔反応の検討 : 注意指標の抽出を目指して
- 素人観察者の真珠の質感知覚 : 美しさ,光沢感,色沢感の関係(「実・バーチャル空間の知覚・認知」及びヒューマン情報処理一般)
- 差動皮質応答による空間的注意位置関連領野の同定 : fNIRSによる研究(「実・バーチャル空間の知覚・認知」及びヒューマン情報処理一般)
- 4-2 両耳分離聴課題実施時の聴覚的注意による左右非対称な脳活動(第4部門 ヒューマンインフォメーション)
- AR-SSVEPの基礎検討 : 実写画像のコントラスト変調による定常視覚誘発電位(VR心理学5〜脳機能計測とVR〜)
- G-01 運動からの構造復元における近接遮蔽の視差妥当性
- 自発的注意が決定する視覚性自己運動知覚(プロジェクション型没入ディスプレイ)
- 両眼視差による曲面弁別 : なぜ縦筒は横筒よりも奥行きが見えにくいのか(C-07)
- 視覚性自己運動知覚における自発的注意の効果と両眼視差奥行きの効果の比較 (日本バーチャルリアリテイ学会第4回大会) -- (視覚特性)
- 両眼視差による曲面弁別 : なぜ縦筒は横筒よりも奥行きが見えにくいのか(研究発表C,VI.第17回大会発表要旨)
- 23) 相反運動刺激による視覚性自己運動知覚(〔ヒューマンインフォメーション研究会 ネットワーク映像メディア研究会〕合同)
- 相反運動刺激による視覚性自己運動知覚
- 相反運動刺激による視覚性自己運動知覚
- 専門家と素人による真珠品質評価の比較(日本基礎心理学会第31回大会,大会発表要旨)
- 光強度と音圧による位置フィードバック情報がドライビングシミュレータの運転に及ぼす効果(基礎心理学の実用,応用展開)