スポンサーリンク
豊橋市民病院中央臨床検査室 | 論文
- 218 Salivary duct carcinomaの一例
- 221 腹水中に腫瘍細胞が認められた横紋筋肉腫と成熟嚢胞性奇形腫が合併した卵巣腫瘍の1例
- 339 褐色細胞腫の細胞学的検討
- 286.第VIII(聴)神経より発生した悪性神経鞘腫の1例(神経, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 紡錘形細胞からなる腟原発悪性黒色腫の1例
- 194. 気管支腺原発腫瘍の細胞形態と臨床像(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 活動性肺結核の加療中に発症した小腸結核イレウスの1例
- 90.肺粘表皮癌の細胞像(呼吸器5:肺癌III, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 132.細胞学的に診断を推定し得た肺粘表皮癌の1例(第28群 呼吸器(3), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 浸潤増殖を示した膵のSolid and cystic tumorの1例
- P-174 穿刺吸引細胞診が有用であった乳腺原発神経内分泌癌の1例(乳腺(4),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P-76 ホジキンリンパ腫との鑑別が必要であった加齢性EBV関連Bリンパ増殖症の一例(リンパ・血液,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 腹腔原発の形質細胞型primary effusion lymphomaの1例
- 尿膜管移行上皮癌の1例
- 肺硬化性血管腫の1例
- 296 唾液腺穿刺の多形腺腫内癌の3例
- 217 喀痰および気管支洗浄液より糞線虫が検出された1例(呼吸器III)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 耳下腺腺房細胞腫の細胞所見
- 221.松果体芽細胞腫の一例(神経 : (II), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 58.脳室上衣腫の一例(神経2, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
スポンサーリンク