スポンサーリンク
誠佑記念病院循環器科 | 論文
- 褐色細胞腫の心肥大とカテコールアミン : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 心尖部に肥大を呈した高血圧症の1剖検例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 心筋虚血領域における心筋内微小循環の検討 : 心筋コントラストエコー法によるPTCA前後の評価 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 運動回復期における酸素摂取動態と心機能・酸素需給との関連 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心室発作誘発前にT波の電気的交互脈を認めたQT延長症候群の1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 高度の臓器障害を示した原発性アルドステロン症の1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 206)僧帽弁逸脱症を合併し多彩な不整脈を呈した原発性肺高血圧症の1例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 喀血を主訴とした褐色細胞腫の1例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- Kearns-Shy症候群と考えられる1同胞例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 103)心病変を伴ったムコ多糖代謝異常症 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 若年者心筋梗塞における冠動脈造影所見と危険因子との対比検討 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- カテコラミン長期大量使用者にみられたうっ血型心筋症の1例 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 成人発症型家族性完全房室ブロックの1姉妹例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 実験高血圧の肥大心におけるCa^-induced Ca^ channel数の増加 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 房室結節リエントリー性頻拍を合併した洞不全症候群の1例
- 1145 β受容体感受性亢進がNeurally Mediated Syncopeを引き起こす
- 正常血圧、高レニン、低カリウム血症を呈しBartter症候群と考えられる兄妹例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 98) 超音波断層図にて大動脈弁, 肺動脈弁疣贅と僧帽弁腱索断裂を認めた亜急性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 網膜色素沈着を伴う慢性維線性心筋炎の1剖検例 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 高血圧自然発症ラットの抵抗血管収縮における筋小胞体の細胞内Ca緩衝作用 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会