スポンサーリンク
虎の門病院病理部 | 論文
- 子宮内膜間質肉腫の2例(子宮体部4, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 298 内膜細胞診に腫瘍細胞が出現した卵管癌の1例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 189 腹水中に出現した類上皮血管内皮腫の一例
- P-29 非小細胞肺癌におけるProGRP上昇例の臨床および病理学的検討(一般演題(ポスター) 腫瘍マーカー,第48回日本肺癌学会総会)
- 122 乳腺adenomyoepitheliomaの1例
- 106 Apocrine carcinomaの1例
- 下垂体疾患の診断 術前に非機能性下垂体腺腫と鑑別困難であったトルコ鞍内発生神経鞘腫の1例 (内分泌病理学最近の進歩 2008) -- (下垂体)
- 105.捺印標本における乳癌Estrogen Receptorの検出に関する検討(総合19:乳腺:ホルモン, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 177. 乳腺原発扁平上皮癌の一例(総合2:乳癌2, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- シII-H. 腹水での各種腫瘍マーカーの検出意義(細胞診のための細胞化学, シンポジウム(II), 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 103. 乳腺腫瘍における組織化学的検討 : Estrogen Receptorと Estradiol(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 46. クラミジア感染症の免疫細胞学的検討(婦人科1 STDその1(クラミジア), 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 30.下葉+舌区域スリーブ切除を実施したAtypical Carcinoidの1切除例
- 副甲状腺腫発生に関与する遺伝子の真核細胞発現クローニング-活性化 KGFR (keratinocyte growth factor receptor) の発見
- 胃生検検索により Glomus tumor を診断し得た1症例
- P10-7 肺アスペルギルス症の治療後同部位に発症した肺大細胞癌の1例(真菌症,ポスター10,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 正常肝に生じ高度の脂肪化を伴った肝細胞癌の2例-超音波画像における脂肪性腫瘍との鑑別について-
- 除菌療法が奏効したHelicobacter pylori陰性直腸MALTリンパ腫の1例
- 50.インドメタシン吸入により喀痰量,呼吸困難の改善が得られた細気管支肺胞上皮癌の1剖検例
- 14.肺腺癌におけるPTHrPとそのレセプターの発現 : 第123回日本肺癌学会関東支部会
スポンサーリンク