スポンサーリンク
虎の門病院歯科 | 論文
- トクヤマワンナップボンドFの改良に関する研究
- ナノフィラー配合コンジットレジンの FE-SEM 観察
- 改良されたワンボトルワンステップ型レジンボンディング材の歯質接合界面の FE-SEM 観察
- 試作2ボトル1ステップセルフエッチングプライマー レジンボンディングシステムの歯質接合界面の FE-SEM 観察
- アルゴンイオンエッチング法を用いたレジン-各種前処理象牙質接合界面の FE-SEM 観察
- アルゴンイオンエッチングによるレジンボンディング材硬化物表面の形態変化について
- 各種フロアブルレジン硬化物のSEM観察
- 象牙質ハイブリット層は接着に必須の要素か
- AQ Bond Plusの歯質接合界面FE-SEM観察
- UniFil Coreの歯質接合界面のFE-SEM観察
- フジルーティングで合着された各種修復物の短期的臨床観察
- 虎の門病院歯科における他科入院新患の全身疾患と歯科受診内容の関連について
- 新規前歯修復用コンポジットレジン"クリアフィルST"の基礎と臨床
- コンポジットレジンの分類とフィラー組成に関する研究 (第6報)最近の修復用,前装用,コア用コンポジットレジン及びレジンセメントの分類
- A-13 強酸性水による練和がアルジネート印象および硬石膏模型の精度に及ぼす影響
- 歯科用セメントに関する研究 : 第5報 クライオSEMによるグラスポリアルケノエートセメントと象牙質接合界面の観察
- A-17 グラスポリアルケノートセメントと歯面処理された象牙質歯質接合界面のクライオSEMによる観察
- P-35 試作4-CPセメントに関する研究 : (第3報)ベース用セメントの改良と象牙質接合界面のクライオSEM観察
- セルフアドヒーシブルーティングセメントの練和方法がセラミックスとの接着強さに及ぼす影響
- G-BONDの改良に関する研究