スポンサーリンク
藤間病院 | 論文
- 炎症性腸疾患の症例
- 術前に確診された食道嚢腫の1手術例
- 示-17 術中大腸ファイバーの手技と工夫(第30回日本消化器外科学会総会)
- 598 早期胃癌に対する縮小手術の適応と限界について(第28回日本消化器外科学会総会)
- QOLを高める年代別健診
- 58.ミトコンドリアの光学顕微鏡的観察術式の検討(一般講演, 第13回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 145.分泌物の細胞診が決め手となつた非浸潤性乳癌の一例(他1, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 444 皮下埋め込み型リザーバカテーテルより採取した腹腔内洗浄細胞診による卵巣癌治療効果判定
- 210. YM液の子宮体部細胞診への応用(婦人科6:検診II, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 245. 外陰膣真菌症の膣細胞像の検討 (第3報) : Penicillium sp.およびABpergillus nigerを検出した外陰膣炎の2例(婦人科20 外陰・腟その2, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 低線量率(RALS)におけるアプリケーターの改良及び固定方法の工夫 : 第44回総会学術研究発表抄録 : 治療-8腔内照射
- 255.低線量率(RALS)におけるアプリケータの改良及び固定方法の工夫 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 健診で発見された小さな腎血管脂肪腫の11例 : 第58回東部総会
- 血尿を認める人間ドック受診者に対する超音波検査の検討
- 13. 新喀痰保存固定液(YM)の性能と安全性に関する検討(呼吸器1 喀痰, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 175.低線量率腔内照射装置の開発(第39回総会会員研究発表)(治療-8 小線源照射法)
- 4.Xeromammographyの検討 : 特に圧迫撮影法の工夫(第35回総会会員研究発表)(撮影1単純撮影1)
- 128.乳房単純間接撮影の検討(軟X線撮影)(第28回総会)
- 20.乳房単純間接撮影の検討(第27回総会会員研究発表)(撮影3)
- 187 非経腸栄養時における幽門洞粘膜 G 細胞の変化(第22回日本消化器外科学会総会)