スポンサーリンク
藤田学園保健衛生大学内科 | 論文
- 特発性房室ブロックにおける心筋炎の存在について : 心内膜心筋生検による検討(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- 経食道心エコー図法下右房生検により診断し得た右房内壁在血栓の1例 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 経食道心エコー図法の右房内病変診断における有用性について : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 心筋梗塞症における心房中隔動態と肺静脈血流との関連について : 経食道心エコー図法を用いて(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- 経食道的超音波ドップラー法の有用性の検討 : 僧帽弁疾患について : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 慢性関節リウマチ患者に対するエゴグラムとロールシャッハテストによる検討 : RA患者のQOL向上のために
- II-C-62 慢性関節リウマチ患者における心身医学的検討(第2報) : エゴグラムによる研究を中心として(神経・整形)(一般口演)
- SLE患者における心身医学的検討(第2報)(内分泌・代謝(2))
- IIC-15 SLE患者における心身医学的検討(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- SLE患者における心身医学的検討(臨床心理(1))
- 左大脳半球損傷による右半側視空間失認の検討
- 慢性関節リウマチ患者の QOL と患者の主観的健康感・生活満足度との関係について
- AIMS 2 日本語版の作成と慢性関節リウマチ患者における信頼性および妥当性の検討
- 6.皺襞形成を伴なった先天性食道膜様狭窄症の1例について(第20回 日本小児外科学会東海地方会)
- 113 肺癌培養細胞に対するヒトTNFの細胞障害性の検討
- 70 気管支鏡下に挿管し救命し得た気管損傷の一例(症例 4)
- 日常生活中のST間部の等電位マップによる時系列観察の試み : マッピング可能なホルター心電図記録器を用いて : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 20) 心腔内fragmented electrogramと体表面心室遅延電位の比較検討 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- P-82 肺小細胞癌患者におけるProGRPのモニタリングマーカーとしての有用性の検討
- P-81 肺癌におけるCYFRA21-1/ProGRPによるcombination assayの検討