スポンサーリンク
藤田学園保健衛生大医学部内科 | 論文
- 断層心エコー図の心筋エコー強度のヒストグラムによる分析
- 心房細動患者における左心耳内血栓の経食道心エコー図法による検討
- 経食道心エコー図法(TEE)による心房機能の検討
- 経食道心エコー図法による心房中隔動態の検討
- 高血圧心に及ぼすCaptoprilの効果についての心エコー図による検討
- 心エコー図RF信号強度の心周期変化
- 断層心エコー図のエコー輝度の検討 : 僧帽弁狭窄症について : 日本循環器学会第73回東海地方会
- 5)心筋の超音波減衰特性と膠原線維含有量の関係 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 45)心筋梗塞の心筋エコー強度の経時的推移に関する実験的検討 : 日本循環器学会第67回東海地方会
- 44)断層心エコー図の心筋像のtextureの検討 : 日本循環器学会第67回東海地方会
- 5)急性心筋梗塞症における体表面電位図所見(第2報) : 梗塞範囲の評価について : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- Coronary digital subtraction angiographyによる冠血流評価の試み
- 心筋梗塞患者における anaerobic threshold と Borg 指数との関連(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- 14.いわゆる心臓神経症の心理テスト : ロールシャッハ, CMI, エゴグラムについて(第22回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 慢性心筋炎では心内膜心筋生検で心筋炎の診断が可能か : 心筋炎23剖検心による病理組織的検討 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 心生検で不顕性の心筋炎と判明した完全房室ブロックの1例 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 7.虚血性心疾患における無酸素性作業閾値の臨床的意義(呼吸・循環器)
- 6.心筋梗塞後の生活指導の必要性 : 性生活に関するアンケートによる検討(呼吸・循環器)
- 5.心筋梗塞患者退院後の運動指導の重要性への検討(呼吸・循環器)
- 27)虚血性心疾患における心筋血流分布と左室壁運動との対比 : 運動負荷タリウム心筋シンチと心プールシンチとの比較 : 日本循環器学会第67回東海地方会