スポンサーリンク
藤田保健衛生大学 医学部 耳鼻咽喉科 | 論文
- 体積と長さが通過気流におよぼす影響について(その2)
- 当科における睡眠時呼吸障害の診断と治療
- アラキドン酸代謝物の鼻粘膜血流に及ぼす影響
- 330 鼻アレルギーとプロスタグランディンD_2(その5) : アラキドン酸代謝物の鼻粘膜血流に及ぼす影響
- 241 鼻アレルギーとプロスタグランディンD_2(その4) : 摘出気道組織の短絡電流に対する影響
- アスピリン喘息患者の鼻粘膜誘発試験の検討
- アラキドン酸カスケードから見た鼻アレルギーの発症機序の解析(その2)
- 気道繊毛上皮細胞のdual function -繊毛運動と分泌能-
- 103 アスピリン喘息患者の鼻誘発後の脂質メディエーターの変動
- 446 鼻アレルギーとプロスタグランディンD_2 (その3) : 抗原誘発後のヒト鼻粘膜組織内アラキドン酸代謝物含量の変動
- 関連諸学会と気管食道科-救急医療
- 小児両側骨性前鼻孔閉鎖症の一例
- 当地方(愛知県豊明市)におけるスギ, ヒノキ花粉数と気象因子との関係
- 上咽頭に発生した基底細胞腺癌の1例
- 声門上・下圧波形よりみたElectro Glottogramの解析 : -声の強さによる変化-
- 咽喉頭異常感に対するウーロン茎茶の効果
- 側頭骨骨腫の1例
- 炭酸ガスレーザーによる拡大声門後方開大術
- 定常母音におけるElectroglottogramの声門上下圧測定による検討
- 219 鼻アレルギーとプロスタグランディンD_2 (その2) : 抗原誘発後の鼻汁中アラキドン酸カスケード代謝物の変動