スポンサーリンク
藤田保健衛生大学坂文種病院小児科 | 論文
- 食物アレルギーとアトピー性皮膚炎
- O52-1 オレンジアレルゲンの解析(O52 アレルゲン・抗原,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O29-5 受身感作好塩基球活性化吸収試験による魚類間での交差反応性の検討(O29 マスト細胞(肥満細胞)・好塩基球,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O28-4 活性化マーカーCD154を指標にした抗原特異的T細胞解析によるスギアレルギー患者の解析(O28 T細胞,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 食物アレルギー(アナフィラキシーを含む)の薬物治療について教えてください (特集 アレルギー疾患Q&A 2011) -- (食物アレルギーQ&A)
- アレルギー非専門医が行うべき食物アレルギー診療は? (特集 アレルギー疾患Q&A 2011) -- (食物アレルギーQ&A)
- P111 エビアレルギーに対する経口負荷試験による検討(食物アレルギー,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS7-12 活性化マーカーCD154を指標にした牛乳アレルギー患者の抗原特異的T細胞解析(MS7 食物アレルギー1,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P043 ぜん息キャンプに参加した児のJPACと呼気中NOとの関係とキャンプ中における呼気中NOの変化の検討(小児気管支喘息,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS16-5 スギ抗原特異的免疫療法による口腔アレルギー症候群に対する治療効果(MS16 その他1,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 経口負荷試験結果に基づいた食事療法の患者へのアドバイス
- 診療 食物アレルギーが関与したアトピー性皮膚炎への対応
- 食物アレルギー(ガイドラインのワンポイント解説)
- 「食物アレルギー診療ガイドライン2012」のポイント
- 第1章 定義と分類
- 5. 入院をきっかけにアスペルガー症候群と診断された気管支喘息の1小児例(一般演題,第65回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- O85-9 低アレルゲン化した鮭エキスを用いた魚アレルギーの経口免疫療法を行った一例(免疫療法・減感作療法,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O36-7 気流障害と呼気中NO濃度の関係(NO,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O28-2 食物(鶏卵,牛乳,小麦)アレルギーに対する緩除漸増経口免疫療法の誘発反応の検討(食物アレルギー 免疫療法1,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O10-2 アンケート調査による魚アレルギー患者の魚種別摂取状況(食物アレルギー 疫学,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
スポンサーリンク