スポンサーリンク
藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院病理部 | 論文
- 膵管内乳頭腫瘍に対する膵管内超音波検査(IDUS)の臨床的意義 - 他の画像診断法と比較して
- 膵管内乳頭腫瘍に対する膵管内超音波検査法の有用性に関する研究
- 消化器疾患における超音波内視鏡下穿刺吸引細胞診の有用性の検討
- 231 肺硬化性血管腫の1例(呼吸器2(8),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-70 Carcinoma with osteoclast-like giant cellsの一例(乳腺(2), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 81 血性乳頭分泌を主訴とした男性非浸潤性乳管癌の1例(乳腺 7)
- 唾液腺充実型腺房細胞癌の細胞学的検討
- 甲状腺の Hamartomatous lipoma の1例
- 腸間膜に発生した悪性中皮腫の1例
- 腎盂に限局した腎芽腫の1例
- 276 小児耳下腺に発生した腺房細胞癌の1例
- 4 子宮頸部小細胞癌の2例
- 子宮頸部明細胞腺癌の1例
- 膵リンパ上皮嚢胞の1例
- 乳腺アポクリン癌の1例
- 199. 腹水中に出現した子宮頸部小細胞癌(内分泌細胞癌)の1例(中皮・体腔液I)
- 著名なアポクリン化生を示した非浸潤性乳管癌の1例 : いわゆる非浸潤性アポクリン癌 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 乳腺VIII
- 123.子宮頚部上皮内癌を合併した子宮内膜間質肉腫(低悪性度)の一例 : 子宮体部VI
- 84. 甲状腺硝子化索状腺腫の細胞学的検討 : 穿刺吸引細胞所見および電顕所見について(甲状腺II)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 肝内胆管腺腫の1例