スポンサーリンク
藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院病理部 | 論文
- 223. 分娩直後に発見された子宮頸部の上皮内癌+微小浸潤腺癌の1例(子宮頸部XIII)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 389 精巣悪性sertoli cell tomorの一例
- 72 TUR後に見られた膀胱上皮異形成の細胞像について
- 365. 膵Solid and cystic tumorの二例(消化器IV)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 149. 喀痰中に出現し、肺大細胞癌との鑑別を要した胸壁原発Ki-1リンパ腫の1例(呼吸器IX)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 105 臨床的に悪性経過をたどった卵巣原発血管内皮腫の一例(卵巣V)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 75 乳腺葉状腫瘍の細胞像について(乳腺V)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 270. Melanocytic schwannomaの一例(骨・軟部IV)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 299.乳頭状増殖を示す甲状腺良性結節病変の細胞学的検討 : 乳頭癌と鑑別が困難であった2例について(甲状腺1, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 221.膀胱癌に対するBCG膀胱内注入療法における細胞学的検討(泌尿器, 一般講演・示説, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 288. 子宮腔内細胞診により,術前に原発性卵管癌が示唆された一例(婦人科28 その他その3, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 4.妊娠・分娩・産褥を経過した子宮頸部上皮内癌2症例の細胞形態について(第1群 子宮頸部, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 10.腟内に腫瘍を形成したMesonephric duct由来と考えられる腺癌の1例(婦人科II(腟部), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- epidermoid cystを伴った膵内副脾の1例
- 橋本病に Riedel 甲状腺炎を合併したと考えられた1例
- 甲状腺硝子化索状腺腫 : 穿刺吸引細胞診の2例
- 胆嚢隆起性病変の質的診断における造影超音波検査の有用性と病理組織学的検討
- 背側膵動脈瘤の2例
- 消化器疾患における超音波内視鏡下穿刺吸引細胞診の検討 -第3報 (膵・膵周囲腫瘤性病変に対する新しい穿刺システムの有用性について)-
- 消化器疾患における超音波内視鏡下穿刺吸引細胞診の有用性の検討 - 第2報 (上部消化管粘膜下腫瘍に関して) -
スポンサーリンク