スポンサーリンク
藤井脳神経外科病院 | 論文
- 13) Sick Sinus Syndromeの自律神経の関与からみた分類とその臨床的意義 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 加齢によるアキレス腱コラーゲンの可溶性変化 : ラットのアキレス腱におけるコラーゲンの生化学的分析
- 3.高齢者頸髄損傷慢性期に脊柱管拡大術を行った1症例のリハビリテーション経過について(第21回 日本リハビリテーション医学会 北陸地方会)
- 345. 頸部・体幹の運動が立位姿勢に及ぼす影響
- III-L-14 小児重傷頭部外傷患者のリハビリテーション経験
- 17)各種不整脈を伴なうWPW症候群を合併したannuloaortic ectasiaの1例 : 日本循環器学会第37回北陸地方会
- 非リウマチ性僧帽弁閉鎖不全の心エコー図所見 : 手術,剖検で確認された5例を中心として : 第30回日本循環器学会北陸地方会
- ベブリジールの血行動態に及ぼす影響 : 日本循環器学会第58回北陸地方会
- 冠動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第58回北陸地方会
- 52) 洞不全症候群を呈した下大静脈の奇静脈還流の1例 : 日本循環器会第57回北陸地方会
- Abuliaを呈し,記憶障害や麻痺をみとめなかった両側内包膝部梗塞の1例
- 内頚動脈一時血行遮断に対する側彎クリップの有用性
- 34)心タンポナーデを呈した奇形腫の1例 : 日本循環器学会第48回北陸地方会
- PS-177 二分脊椎症おける膀胱直腸機能障害への小児外科医の介入 : 長期的専門的な包括診療をめざして(排便障害の診断と治療,ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- 運動負荷により ST 低下と ST 上昇を示した有意な冠動脈狭窄のない労作・安静狭心症の1例 : 日本循環器学会第39回北陸地方会
- 76. 経皮的末梢神経電気刺激の二次ニューロンレベルにおける鎮痛効果
- 112)洞不全症候群の自動能と伝導に対する薬物的除神経の影響 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 静脈洞弁遺残の2例 : 日本循環器学会第39回北陸地方会
- 3) リドカインによる非発作性房室接合部頻脈と洞停止の1例 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会同地方会
- 15) Isosorbide dinitrateにより改善をみた原発性肺高血圧症の1例 : 日本循環器学会第34回北陸地方会