スポンサーリンク
茨城大・農 | 論文
- D109 モクセイハダニの個体群動態と天敵との同調性(ダニ・クモ)
- モクセイハダニの個体群変動に及ぼす合ピレ剤散布の影響(第 5 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- E224 キンモクセイおよびヒイラギモクセイにおけるモクセイハダニの発生消長(ダニ)
- ミカンハダニ・モクセイ系統のアルビノ型と正常型との交配における胚致死性(第 4 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- ミカンハダニにおける寄生性変異(第 2 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- 6-31 Relationship between development of bacterial community and vegetation succession on early soil ecosystem in the Island of Miyake, Japan
- E227 クワオオハダニの一方向不和合性に及ぼすWolbachiaの影響(ダニ)
- 納豆菌 (Bacillus subtilis var. natto) によるイチゴの灰色かび病に対する抑制効果
- ^N-DNA-SIP法による三宅島火山灰堆積物中の窒素固定微生物の解析(2009年度大会一般講演要旨)
- 三宅島2000年噴火堆積物の初成土壌形成と細菌生態系(2008年度大会一般講演要旨)
- ノニルフェノールポリエトキシレート散布によるイネ葉圏細菌への影響(2006年度大会一般講演要旨)
- Sphingobium amiense YT株によるOctylphenol分解における共存細菌とCyclodextrinの効果(2006年度大会一般講演要旨)
- T-RELPプロファイルによる畑地土壌微生物群集の解析(2009年度大会一般講演要旨)
- 畑地土壌におけるCryptococcus属真核微生物の分布と亜酸化窒素生成活性(2010年度大会一般講演要旨)
- 糸状菌細胞内生細菌の存在と亜酸化窒素生成活性の関係(2009年度大会一般講演要旨)
- 数種のアーバスキュラー菌根菌におけるポリリン酸蓄積の違い(2007年度大会一般講演要旨)
- スイートソルガム搾汁液からブタノールを生産する細菌の分離と性状分析(2010年度大会一般講演要旨)
- 土壌中の低栄養細菌
- 不耕起栽培における糸状菌多様性の評価(2008年度大会一般講演要旨)
- 定量的T-RFLP解析法による畑地土壌微生物の多様性評価(2008年度大会一般講演要旨)