スポンサーリンク
舞鶴共済病院循環器科 | 論文
- 心筋梗塞における冠攣縮の関与 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 冠攣縮性狭心症における左室機能の検討 : 冠スパスム存続,消失の影響について : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 心電図変化を認めなかった急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第58回北陸地方会
- 145)当科で経験した異常交通冠状動脈について : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 26)^I-metaiodobenzy1 guanidine(MIBG)による褐色細胞腫の局在診断 : 日本循環器学会第48回北陸地方会
- 26)無痛性心筋梗塞の臨床的検討 : 日本循環器学会第52回北陸地方会
- 71)冠攣縮性狭心症例の性ホルモンの検討 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 4)^Tl心筋スキャンが有用であったパラインフルエンザウイルス心筋炎の1例 : 日本循環器学会第42回北陸地方会
- 36) 冠攣縮性狭心症における副交感神経活動と性ホルモン, コーチゾールの検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 32) 冠スパスム消退例における臨床所見の検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 128)糖尿病の冠動脈疾患に及ぼす影響 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 212)Urokinase投与が奏効した肺梗塞症の6治験例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 29)エルゴノビンで誘発された冠スパズムに対するNicorandil(SG-75)の冠拡張作用についての検討 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 27)エルゴノビン負荷により両側冠動脈(左,右冠動脈)に冠スパスムをきたす可能性について : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 53)肥大型心筋症に合併した冠動脈瘻の1例 : 日本循環器学会第52回北陸地方会
- 27)冠危険因子に関する研究(第1報) : アポ蛋白からの報告 : 日本循環器学会第52回北陸地方会
- 心アミロイドーシスの1例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 38)Isometric exerciseの左心機能に及ぼす影響 : 冠造影所見との対比 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 97)腎血管性高血圧を合併した高位Leriche症候群の1例 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 15)家族性高コレステロール血症(FH)の冠攣縮に関する検討 : 日本循環器学会第56回近畿地方会