スポンサーリンク
自治医科大学 病理 | 論文
- 両下肢の多発性単神経根症で発症した原発不明癌による髄膜癌腫症の1例
- 308 子宮頸部小細胞癌5例の臨床病理学的ならびに細胞診所見の検討
- 25.胃切除後血行性転移をきたした早期胃癌症例の検討(第27回胃外科・第10回胃術後障害合同研究会)
- シIII-3 I, II期卵巣癌の腹腔細胞診成績
- 心タンポナーデで発症したびまん性心膜中皮腫の1例
- Cerebral autosomal recessive arteriopathy with subcortical infarcts and leukoencephalopathy (CARASIL)の1剖検例
- 2.気管支内にポリープ様病変を呈した, 浸潤型胸腺腫肺転移の1例(第96回日本気管支学会関東支部会)
- 肺内に多発空洞性リウマチ結節を呈した慢性関節リウマチの1例
- 核内細胞質封入体, 核溝を伴った甲状腺好酸性細胞型腺腫の1例
- 胆嚢病変に対する胆汁細胞診の陽性率に関与する因子について
- 66 胆嚢病変に対する胆汁細胞診の検討
- 当科における肺放線菌症11例の検討 : 特に画像所見と病理組織学的所見の相関について
- 深部脳静脈血栓症の若年女性例 : 経時的画像および剖検所見
- 53.リウマチ肺に合併した悪性リンパ腫の一症例 : 第123回日本肺癌学会関東支部会
- 胸腔鐘下肺生検にて診断し得た原発性肺癌の検討
- P-296 肺癌診断における胸腔鏡下縦隔腫瘤・リンパ節生検の有用性
- 249 体腔液中に出現したユーイング肉腫の一例
- いわゆる分泌型類内膜腺癌の1例
- P-66 実験肝癌、前癌病変におけるALP、5'-NおよびGGT活性とPIアンカーに関する組織化学的検討 (消化器)
- P-65 ラット実験胃癌におけるアルカリフォスファターゼおよび5'-ヌクレオチダーゼ活性 (消化器)