スポンサーリンク
自治医科大学 内科学講座腎臓内科学部門 | 論文
- 肝性脳症への分枝鎖アミノ酸製剤投与で高Cl性代謝性アシドーシスをきたし血液濾過透析(HDF)にて著明改善を認めた保存期腎不全の1例
- 偽性肺塞栓症によると思われた呼吸器症状が診断の契機となったヘパリン起因性血小板減少症の1例
- 混合型クリオグロブリン血症を伴った紫斑病性腎炎の1例
- 生体電気インピーダンス(BIA)法によるDW設定基準 : 高精度体成分分析装置 (InBody S20) による浮腫値(ECW/TBW)での検討
- ケースから診るCKD診療法(2)扁桃腺摘除とステロイドパルス療法が奏効した進行性IgA腎症
- 血液透析(HD)と血液濾過透析(HDF)における一酸化窒素化合物(NOx)の動態
- 両側水腎症を伴ったループス腎炎, ループス腸炎の1例
- MPO-ANCA関連血管炎の臨床病理学的アプローチによる腎病態の検討
- 第120回日本肺癌学会関東支部会 : 50.肺原発MALTリンパ腫と考えられる1切除例
- 透析導入となった多発性嚢胞腎(PCK)の臨床的検討
- 急速性進行性糸球体腎炎の治療における血漿交換療法
- 二重膜濾過血漿交換療法が著効したインスリン抵抗性糖尿病の一透析例
- 血液透析用ホロファイバー型モジュール(H)を用いたハイブリッド型人工腎臓
- 二次性副甲状腺機能亢進症に対する Maxacalcitol (OCT) 至適投与法の検討
- 活性型ビタミンDの時間治療 : -2次性副甲状腺機能亢進症治療における検討
- 7.血漿交換療法が有効であった自己免疫性溶血性貧血の1例(一般演題2,日本アフェレシス学会第18回関東甲信越地方会抄録)
- 透析患者の皮膚掻痒症に対する塩酸フェキソフェナジンの有効性の検討 : かゆみとQOL
- 血液透析患者におけるメタボリックシンドロームと脈波伝播速度の検討 : 生体電気インピーダンス法による肥満診断と動脈硬化の新たな危険因子
- メタボリックシンドロームにおける生体電気インピーダンス法による肥満診断と脈波伝播速度の検討
- 8. 小児肝移植症例に対するアフェレーシス療法(AP)(第18回 日本小児人工臓器研究会)