スポンサーリンク
自治医科大学附属さいたま医療センター | 論文
- 閉塞性肥大型心筋症に対する経皮的中隔心筋焼灼術前後の心エコードプラ所見(長期追跡結果)
- 好酸球性中耳炎における聴力障害
- 314 大腸腺癌における TGF-β1、2、3および LTBP の免疫組織化学的検討(第46回日本消化器外科学会)
- 開心術後に著名な肝転移をきたした alpha fetoprotein 産生胃癌の1例
- 急性鼻副鼻腔炎診療ガイドライン2010年版
- P093 冠動脈疾患における高ホモシステイン血症の意義 : 冠動脈病変枝数に関する検討
- 小児鼻疾患への対応 : 小児副鼻腔炎の臨床
- T1胃癌に対するリンパ節郭清と縮小手術に関する検討
- QOLからみた胃全摘術後のpouch Rouxen Y(PRY)再建およびHis角形成PRY再建の分析
- 循環器疾患を併存した消化器手術患者の治療方針
- PP219066 食道癌手術における自己血輸血の有用性について
- PP215030 胃癌手術における予防的抗生剤投与の意義について
- VS02-03 胃全摘術後の再建法としてのpouch Roux en Y法の問題点
- PP1568 胃全摘術後のQOL-pouch付加の有用性-
- PP972 奨膜浸潤陽性胃癌に対する持続温熱腹膜灌流法(CHPP)の治療成績
- III-8-4 術後肝転移に対し肝動注化学療法が奏効した"いわゆる癌肉腫"の1例(第54回日本食道疾患研究会)
- I-8-2 当科における下部食道胃接合部癌の臨床病理学的検討(第54回日本食道疾患研究会)
- WS7-12 上腸間膜動脈閉塞症の検討 : 早期診断法としてのダイナミックCTの有用性
- 発症後6年経過し,血漿交換が有効であった慢性炎症性脱髄性多発神経炎の1例 : 日本アフェレシス学会第8回関東甲信越地方会
- 三弁に及ぶ感染性心内膜炎の1例