スポンサーリンク
自治医科大学臓器置換研究部 | 論文
- 39. 腹部膨満,ニボー形成のため外科的治療を行った新生児単純性卵巣嚢胞の1例(一般演題,第46回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 1.2 経尿道的治療を施行した鎖肛術後直腸尿道ろう遺残2例(要望演題1「術後合併症対策」,登録症例集計および症例検討,第68回直腸肛門奇形研究会)
- 32. 胃軸捻の原因となった遊走脾に対して腹腔鏡下脾固定術(腹膜外ポケット法)を行った1例(一般演題,第46回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 13. 小児外傷性脾損傷の治療経験(第25回日本小児脾臓研究会)
- VD-017-3 完全腹腔鏡下肝切除術におけるhanging maneuverの工夫(VD-017 ビデオセッション(17)肝 鏡視下-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-029-1 局所進行膵癌に対する術前化学放射線療法の治療効果予測 : 個別化治療実現における超音波内視鏡下生検法の有用性の検討(SF-029 サージカルフォーラム(29)膵 化学療法,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-099-1 脾動脈浸潤を伴う膵頭体部癌に対する治療戦略 : 脾動静脈合併膵頭側亜全摘術(PD-SAR)と術前化学放射線療法(NCRT)の意義(SF-099 サージカルフォーラム(99)膵 集学的治療-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 腋窩切開のための術中肢位により腕神経叢損傷を認めた1例
- PD-1-5 Small-for-size liver transplantationにおける門脈圧と肝微小循環に及ぼす脾臓摘出術と活性化プロテインCの効果について(PD-1 パネルディスカッション(1)生体肝移植におけるSmall-for-size-病態の解明と対策-,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 47. 非触知精巣に対するFlexible Fiberを用いた対側鼠径部アプローチ(一般演題,第47回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 22. 絞扼性イレウスによりY脚消失,および短腸症候群となった総胆管拡張症術後の1例の治療戦略(一般演題,第47回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- WS2-08 内視鏡手術手技トレーニングシステムの構築(ワークショップ2 手術の教育)
- O14-02 腹腔内精巣(AT)における腹腔鏡下手術(Lap)の臨床的検討(一般口演14 泌尿生殖器)
- SF-029-4 ジェムシタビン不応膵癌へのS-1投与の意義 : ジェムシタビンをベースとした膵癌治療後再発例に対するS-1投与の結果からの考察(SF-029 サージカルフォーラム(29)膵 化学療法,第112回日本外科学会定期学術集会)
- WS-10-3 長期生存例からみた進行肝門部胆管癌の治療方針(WS-10 ワークショップ(10)進行胆道癌(StageIII,IV)切除後長期生存例からみた治療方針)
- PD-2-4 局所進行膵臓癌の手術適応と治療戦略 : NCCNガイドラインにおけるBRおよびUR膵癌に対する術前化学放射線療法の位置づけ(PD-2 パネルディスカッション(2)化学療法の進歩に伴う進行膵胆道癌の手術適応,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SY-6-7 生体肝移植術後の肝静脈・門脈・肝動脈合併症に対するIVRの有用性(SY-6 シンポジウム(6)生体肝移植における術後合併症対策-肝静脈・門脈・肝動脈・胆管-,第112回日本外科学会定期学術集会)
- V1-02 腎孟尿管移行部狭窄症に対する腹腔鏡下腎孟形成術 : laparoscopic Anderson-Hynes dismembered pyeloplasty(ビデオセッション1 泌尿器他)
- V1-01 大動脈食道瘻により大量吐血した,胆道閉鎖症,門脈大循環シャントType 1を合併した重複大動脈弓症の一例(ビデオセッション1 泌尿器他)
- WS2-10 単孔式腹腔鏡下鼠径ヘルニア根治術は鼠径ヘルニア根治術の標準術式となりうるか : 手術習熟度からみた考察(ワークショップ2 手術の教育)
スポンサーリンク