スポンサーリンク
自治医科大学病理学教室 | 論文
- P-7 左顎下腺に発生した多形腺腫由来粘表皮癌の一例(脳・頭頚部(2),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 225 超音波内視鏡下穿刺吸引細胞診が有用であった膵内分泌腫瘍の一例(消化器2(7),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-6 CISH法によるHER2遺伝子増幅検査の有用性の検討(乳腺1-(2),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-19 子宮体部癌肉腫の一例(子宮体部 1,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 穿刺細胞診にて髄様癌を疑った甲状腺未分化癌の一例(甲状腺1-(4), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 280 硝子様物質を認めた唾液腺腫瘍の細胞像(脳・頭頸部 4)
- 279.肩甲部に発生したAnaplastic large cell lymphomaの1例(リンパ・血液2)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 甲状腺原発Carcinoma showing Thymus-like differentiationの一例
- 8 耳下腺腺房細胞癌の1例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 11 多彩な像を呈した子宮頸部腺扁平上皮癌の一症例
- 113 線毛上皮を伴った扁平上皮化生癌の一症例
- 249 体腔液中に出現したユーイング肉腫の一例
- いわゆる分泌型類内膜腺癌の1例
- 2.全身性ループスエリテマトーデス(SLE)に併発した間質性肺炎に発生した肺腺癌の1例(第112回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 19.異所性肺石灰化をきたした成人T細胞白血病の1例(第111回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 17.Pancoast腫瘍様症状を呈した右第2肋骨腫瘍の1手術例(第76回日本肺癌学会関東支部会)
- Aberrant Promoter Methylation in Patients of Usual Interstitial Pneumonia
- 甲状腺癌合併家族性大腸腺腫症(FAP)におけるβ-catenin染色の意義
- PP1392 嚢胞性膵腫瘍におけるclonality解析
- W1-2 特発性間質性肺炎(UIP)の肺癌合併の有無における体質的素因の相違について(慢性炎症と腫瘍性病変,第40回日本肺癌学会総会号)
スポンサーリンク