スポンサーリンク
自治医科大学産婦人科 | 論文
- 78 術前の子宮内膜細胞診で子宮体部原発悪性リンパ腫と診断した一例
- P1-321 PCOSを合併しない不妊症,不育症女性におけるインスリン抵抗性の存在(Group37 生殖生理病理11,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 76 血清SCC値の上昇がみられた皮様嚢胞腫および悪性転化を伴う皮様嚢胞腫症例(卵巣1)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 心筋梗塞既往のあるエーラスダンロス症候群IV型合併妊婦の1例
- 原発性腟癌4例の細胞所見
- 77.原発性腟癌4例の細胞所見(第10群 膣・外陰, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 157.腟、頸部細胞診による子宮体癌の診断 : とくに背景に出現する細胞像の特徴について(第35群 婦人科(体癌(1)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 94.原発性卵管癌の細胞所見(第24群:婦人科・腫瘍, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 42.胎盤における母体から胎児への免疫グロブリン輸送機構 : II型Fc受容体を含む新しい細胞内小器官の発見(周産期4)(高得点演題)
- P-332 卵巣明細胞腺癌細胞株TAYAの樹立と, 明細胞腺癌の放射線に対する感受性の検討
- P-322 卵巣明細胞腺癌における血管新生因子, VEGFおよびthymidine phosphorylase(TP)に関する研究
- P-311 再発卵巣癌および明細胞腺癌に対するシスプラチン, 塩酸イリノテカン併用化学療法(PC)の臨床検討
- P-62 Thymidine phosphorylase(TP)による卵巣癌血管新生ならびにTP阻害剤(TPI)の血管新生抑制作用に関する基礎的研究
- 子宮内膜異型増殖症および内膜癌における遺伝子異常について : 遺伝子不安定性を中心に
- P-38 進行子宮頚癌におけるthymidylate synthase (TS) およびKi-67の発現, ならびに予後因子としての評価
- 364 上皮性卵巣癌腹腔内I期(pT1)症例のリンパ節転移ならびに予後因子に関する検討
- 9 タモキシフェン投与後に発症した続発子宮体癌の臨床像ならびに組織・細胞所見
- P-213 日本人若年層における性行動の活発化・停滞傾向に関する統計解析(Group53 避妊・家族計画,ポスターセッション)
- 224 日本人の性交開始年齢の低年齢化・高年齢化に関する数量解析(性教育3, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 255 親子のあいだで性に関する話題を意図的に忌避することの重要性と性の慎重さ仮説の構築(性教育4)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
スポンサーリンク